1.はじめに 兼ねてより念願だった飯田線の旅がいよいよ実現できました。 目的は1.飯田線(辰野~豊橋)の鉄道の旅を楽しむ2.中央本線(大月~辰野)と東海道本線(豊橋~藤枝)の鉄道の旅を楽しむ3.藤枝にて小中学校の同級生と […]
195.7km 94駅 飯田線の旅
2908PV
2908PV
1.はじめに 兼ねてより念願だった飯田線の旅がいよいよ実現できました。 目的は1.飯田線(辰野~豊橋)の鉄道の旅を楽しむ2.中央本線(大月~辰野)と東海道本線(豊橋~藤枝)の鉄道の旅を楽しむ3.藤枝にて小中学校の同級生と […]
1229PV
久々の良い天気、秋の遠い青空の下、清い空気の中、富士山→箱根→湘南→江の島→中目黒に行って参りました。 1.富士山大月から中央高速富士吉田線と東富士五湖道路 を通って御殿場へ52.1km。富士吉田まで真正面に富士山を観な […]
2084PV
「うちは駅が好き。ドラマがあるんやもん。」この言葉、小生の琴線に触れたでえ~。 今回は阪急大阪梅田駅でおまんねん。 うち、私鉄の中で、高級感、エレガントさ、清潔感、洗練さで言うたら東は小田急、西は阪急や思てます。どうでっ […]
1782PV
「わたしは駅が好き。ドラマがありますもん。」この言葉、小生の琴線に触れました。 今回はおらの街の駅 中央本線大月駅です。 実は今から7年8ヵ月前のことです。 関東甲信地方では、2月14日夜明け前から降り出した雪は次第に降 […]
1156PV
八ヶ岳の旅・一石五鳥の旅に行って参りました。 一鳥.南アルプス、八ヶ岳を車窓から望む旅 日曜日、さわやかモーニング、大月7時21分発 普通列車に乗り込みました。ほんと、電車の旅は久々です。窓から見える景色はどこも新鮮で、 […]
1756PV
「わたしは駅が好き。ドラマがありますもん。」この言葉、小生の琴線に触れました。 今回は京成押上駅。 皆さん、御存じでしょうか? たぶん、半分以上の方は御存じないですかね。 そんじゃ、東京メトロ半蔵門線と東武伊勢崎線の乗り […]
1973PV
「わたしは駅が好き。ドラマがありますもん。」この言葉、小生の琴線に触れました。 今回は鶴見線海芝浦駅。 皆さん、御存じでしょうか?何となく、わかるけど、やっぱ、わからねえ~という感じでは? 先ず、ざっと説明しますね。 鶴 […]
2919PV
「わたしは駅が好き。ドラマがありますもん。」この言葉、小生の琴線に触れました。 今回は上野駅。 何故、上野駅にドラマがあるのでしょうか? それは上野駅は北国への出発駅であり、北国からの終着駅だからだと小生は思うのです。 […]
1655PV
皆さん、銚子電鉄って知っていますか? たぶん、名前は聞いたことがあると思います。 時々、社長自らテレビに出てきて、経営状態を真面目に話しているのですが廻りの人たちは大笑いしているんですよね。 真面目だけど笑えてしまう銚子 […]
775PV
「わたしは駅が好き。ドラマがありますもん。」 この言葉、小生の琴線に触れました。 これは、有名な小説家、エッセイスト、コピーライターのものではありません。小生の中学校の同級生Mちゃんが、ツイッターに発した「つぶやき」なん […]
815PV
やっぱ、鉄道の大きな魅力の一つに特急の名称があると思うんですね。 小生は、名称を聞いただけで目の前に物語が浮かんできます。 特急さざなみ 東京ー君津・東京湾内房の遥か遠くの静かな海に、大きな外国船が遠い国に向って出港し […]
885PV
実は、小生ほとんど毎日、リニア新幹線を見ています。 正確に言うと、5回/週間、都留のスポーツジムに通っており、 途中、山梨県立リニア見学センターの近くの高架橋を見上げています。 いつできるか、いつ乗れるのかと、小さな胸を […]
1084PV
1174PV
皆さん、東京の地下鉄は皆さんご存じですよね。 そんじゃあ、何路線あって、それぞれ何処と何処を結んでいるか御存じですか? 更にどの私鉄と総合乗り入れしていて、どこまで遠くへ行くか御存じですか? チツチッチッ! 自称・鉄道評 […]
962PV
皆さん、富士急って知ってますか? そうなんです。おらが住む大月から富士山駅を経由して 河口湖駅まで行く山岳鉄道です。 なんと、スイスのマッターホルン・ゴッタルド鉄道と姉妹鉄道の 提携をしているんですよ。すげ~! また、2 […]
673PV
電車で千葉へ行く方法は? と聞かれれば 総武線と答えますよね。 総武線と言うと千葉、千葉と言うと総武線と言うイメージが定着しています。 小生の故郷・葛飾区は、北のはずれを常磐線、真ん中を京成線、 そして南のはずれを総武線 […]
806PV
小生、山手線っていくつになっても憧れなんですよ。 何故って、30の駅が全て個性的で、駅名を聞いただけでも、 その街の文化や歴史や雰囲気が想像できるからなんです。 例えば、神田といえば下町の元祖 有楽町といえばバリバリの東 […]
927PV
折乃笠の故郷・葛飾の真ん中を走るのは京成電車です。 京成というと皆さんどんなイメージをお持ちですか? 京成? 何それ? どうせ田舎の電車でしょ。銚子電鉄なら知ってけっど。 イチチ! 驚くなかれ、京成電鉄株式会社は今や世界 […]
474PV
小生、お風呂、特に温泉が大好きで、今までにいろいろな所に行って温泉の名湯を満喫しました。 コロナでなかったら、毎月温泉めぐりをしたいほどです。 山梨の温泉には必ずあると言ってよい程のものがあります。 それも、お風呂場か、 […]
915PV
「折乃笠のもう1つの顔」は、なんだと思いますか? 助平! あのね。 まあ当たっています(笑)が・・・ それは鉄ちゃん、鉄道評論家の顔です。 それでは、これから毎週「鉄ちゃんが語る」シリーズをお送りします。 その1は、小生 […]