2020年はホップ、2021年はステップ、2022年はジャンプ2023年はフライの年でした。 2020年は、小生にとって大きな転換期でした。2019年12月31日に39年間勤めていた会社を退職し、新たなる自己実現のために […]
「7-2我ら山梨/大月だし」の記事一覧(8 / 23ページ目)
2024年振り返り 令和ビッグビッグムーンプロジェクト編
396PV
いよいよ2024年も残り少なくなってきました。 そこで各課題毎に振り返りをしたいと思います。 今回は令和ビッグビッグムーンプロジェクトです。 ビッグムーンプロジェクトは、山梨県大月市の潜在的な価値を最大限に引き出し、地域 […]
今年最後の忘年会
361PV
12月27日(金)いよいよ市役所の仕事納め。1年間ご苦労様でした。 ホームページリニューアルの完成と広報紙編集の新たなチャレンジが始まりました。 午後の大掃除と1年間の御挨拶が終わり、ほっと息をつく間もなく次の行動。 今 […]
2024年振り返り 歴史研究編
341PV
いよいよ2024年も残り少なくなってきました。 そこで各課題毎に振り返りをしたいと思います。 今回は歴史研究です。 2024年歴史研究というと大きく2つあります。 1.小山田信茂公顕彰会の役員として、「信茂公は武田を裏切 […]
2024年振り返り 地域活性化活動編
353PV
いよいよ2024年も残り少なくなってきました。 そこで各課題毎に振り返りをしたいと思います。 今回は地域活性化活動です。 2024年初頭にたてた計画は以下の通りです。 1)地域活動(大月市、浅利地区)(1)大月市役所のホ […]
大月市立短期大学 地域実習が浅利で開催される
463PV
目的は短大生が地域コミュニティの現場に入り、地域活性化をテーマとして地域の人々との協働作業や体験学習を行うもので、その目的は実社会での酔うような課題を解決するための具体的なアイデアや政策を構想し、それを「提言する事」に置 […]
「禅」に生かされる
364PV
つい最近の出来事です。 毎日忙しくしていること、毎日AIとの会話をしていることのせいか、夜なかなか寝付かない時がありました。 ん~ん 頭と体は疲れているのに、何故か頭が回っているという感じ・・・ そして、だいぶ時間がたっ […]
短編ブログ
355PV
昨日はマルチベースで大きなイベントがあり、その後の反省会でとっても良いお酒をいただきました。 その後、気分良く家に帰りまた飲んでしまいました。 よって、今朝は予定通り二日酔いで7時起床。 ブログは短編で失礼致します。
大月笹子 追分の人形芝居
415PV
皆さん、このお人形のお顔を御覧ください。 小生、しばらくの間、見入ってしまいました。 非常に繊細で、優雅な趣を感じさせます。特に、表情の穏やかさと精密に描かれた眉目が、伝統的な美意識を反映しているように思いました。 この […]
大月浅利は本格的な冬になりました
451PV
浅利の冬を写真で紹介します! 浅利の冬は凛とした厳しい寒さになります。浅利から見た雪の稚児落とし 冬になる前に干し柿作りが始まります 皆が集まってしめ縄作りが始まります 神田神社の立派なしめ縄ができました […]
歴史はロマンだ その28 地域の伝統文化 しめ縄作り
444PV
日曜日、地元大月浅利区の公民館主催でしめ縄作りを実施しました。 今回は盛況で20人近くの方が参加してくれました。 一応、小生公民館長なので御挨拶をして、神田神社用の大しめ縄作りと家庭用にしめ縄作りに分かれて約1時間30分 […]
AIによる歴史研究「小山田信茂と浅利信種の関連性」その4 浅利信種はどのような人物だったのか?
332PV
表題は小生のライフワークでです。 1.研究の目的 1)歴史的探求という観点 目的は、戦国時代に武田家に仕えた二人の重臣、小山田信茂と浅利信種の関係性を探ることです。彼らの直接的な交流を示す資料は少ないため、間接的な証拠を […]
「美女と野獣」のような「浅利 秋の花」と土方の親分 その4
390PV
盛夏の花に続いて第四弾「浅利 秋の花」のレポートをいただきました。 このレポートの作成は、メルヘンチックな美少女、ちょっと色っぽいお姉様、エッセイストのようなおばちゃまではなく、土方の親分のような我ら浅利地区の副区長様で […]
八王子 と パソコン と 腕時計
392PV
11月30日(土)に続いて、12月1日(日)も八王子へ行ってきました。 昨日のバスによる八王子歴史の旅で昼食から飲みっぱなし、帰っての大衆中華食堂での反省会で久々に豪飲みしてしまいました。 今朝はやっとの思いで起床しまし […]
バス と 八王子戦国時代の歴史 と 中ベロ
370PV
昨日、小山田信茂公顕彰会主催の『松姫様』を訪ねて 八王子方面史跡巡りの旅(バス)に行って参りました。というより行って参ります。(帰りのバスの中で飲みはじめ反省会で中ベロ予定のため、ブログは出発前に書いてます。) 合わせて […]
広報誌配達 と ごっつあんです と 一生懸命
260PV
メインパソコンはデータ移植のため日曜日まで入院中。 本ブログはサブパソコン入力のためショートショートで発信します。 昨日は市役所広報12月号の市内配布を朝から午後3時頃まで実施してました。 市役所の出張所がある所はその管 […]
中央線グリーン車とdaynabookと立ち食いソバ
381PV
昨日も市役所勤務が休みだったので電車で八王子へ行って参りました。 ラッキーなことに今試験運転中(ただ)のグリーン車に遭遇。 ゴージャスな気分で八王子入り。 今日の目的はビッグカメラで新パソコンと周辺機器とソフトの購入です […]
猿橋の紅葉とカレー吉田うどんとビール
382PV
昨日の水曜日は久々の平日の市役所休みでした。 普段、中々できないことが多くなってきているのでいろいろ課題時間配分しましたが、折角の平日休みなのでお昼頃、猿橋の紅葉を観に行くことにしました。 更に猿橋の前の大黒屋の煮込みハ […]
『大月桃太郎伝説・サイト』 にコメントをいただきましてありがとうございます
404PV
2024年11月16日(土)、大月市市制70周年及び桃太郎まつり開催を祈念致しまして、『大月桃太郎伝説・サイト』 堂々完成!しました。 11月30日(水)から企画・構想・設計・製作.仕上げ・チェックを他課題の合間をぬって […]
秋の演芸鑑賞会 『桃太郎まつり』 開催!
397PV
11月16日(土)13時から桃太郎まつりが大月市民会館大ホールで堂々開催されました。 小生、今回は一人五役で参加。一般市民、小山田信茂公顕彰会の隠密、主催者の友人、大月桃太郎伝説サイトの制作者、市役所広報担当のカメラマン […]




















