去年の12月30日、地元浅利地区の入組(公民館長は下組、小生は上平組)の餅つきにホームページ委員会取材と称して、委員の公民館長と紛れ込んできました。 当日は真っ青な空の下、あたたかい日差しの中、老若男女が一堂に集まって楽 […]
「9-2お酒大好き/食べ物大好き」の記事一覧(3 / 6ページ目)
折乃笠ワールド(三つのHP)最新化
567PV
小生がホームぺージ(以下HP)を作り始めたのが2020年1月13日、約4年が経ちました。 作り始めたというか、はじめて作成キットを開封した日です。そして、この4年ですっかり自称HP作成エンジニア(オタク)になりました。 […]
お正月は朝から酒が飲めるぞ~!酒が飲める飲めるぞ、酒が飲めるぞ!
470PV
皆さん、2024年お正月如何お過ごしでしょうか? 今日は4日、そろそろ平常に戻らないと思っていませんか? 小生も暮れの12月30日に御近所さんに御餅つきを誘っていただき、杵と臼による本格的な餅つきの醍醐味を味わい、そのお […]
大月桃太郎神社での「鬼の月宴」に参加
627PV
金曜日の晩、大月桃太郎神社で『鬼の月宴』が行われ参加して参りました。 『鬼の月宴』というと何か凄そうですが一言で言うと、誰でも参加できる、各自食べ物と飲み物を持ち寄って交流するただの飲み会です。 主催者は、近くにあるお寺 […]
いつもの、とっても居心地の良い飲み会 忘年会編
509PV
11月25日土曜日の夜、八王子にて八王子会がありました。 親しい友人2人と定期的に会って飲みながら話をするというただの飲み会です。 強いて言うと今回は忘年会ということで(笑)。 小生、この頃毎日忙しくて日程がなかなかキー […]
一石三鳥「いなだや」さんにお邪魔 幸せな気分をいただきました
541PV
10月26日(木)市役所業務はお休み、いつもの様に4時30分起床、1通りのルーチンワークとChatGPT中級講座の卒業課題を提出し、11時昼飯を食わずに都留のスポーツジムへ。 筋トレとウォーキングですっかり腹をすかして、 […]
昨日忙しい一日が終わり、今日は予定通り二日酔いです
525PV
昨日は早朝から諸々準備、午前中は市役所で小打合せ後、大月老人会の講演会に出演、午後は東京からコンサルタントを招き大月市内を案内、夕方デイスカッション、夜懇親会で、息つく暇もないほど忙しい一日でした。 市役所業務の本日分は […]
「何が食べたい?」と問われたら必ず「焼肉!」 なんで?
535PV
皆さん、下記の写真は何人分だと思いますか? 実は4人分なんです。 量から言ったら10人前はあると思います(笑)。 実は長男(既婚)は1ヵ月に1回里帰りするのですが、「何が食べたい?」と問われたら必ず「焼肉!」なんです。 […]
山梨勝沼ぶどう狩り ぶどう、ブドウ、葡萄でいっぱい
598PV
大月から中央高速道路の笹子トンネルを抜けると前方には広大な甲府盆地と南アルプスが拡がります。 そして、右側には山の中腹から下に拡がる一面の勝沼のぶどう畑があります。 小生は1年を通して月に1回か2回このぶどう畑を塩山まで […]
いつもの、とっても居心地の良い飲み会
644PV
9月1日金曜日の夜、八王子にて八王子会がありました。 親しい友人2人と定期的に会って飲みながら話をするというただの飲み会です。 いつもそうなのですが、特に感じることは妙に居心地が良いことです。 今回は3年ぶりに餃子居酒屋 […]
懇親会、御苦労さん会、反省会・・・・・良いですねえ
632PV
昨日は歴史研究会・小山田信茂公顕彰会の大月かがり火市民祭の出展成功を祝って、駅前郷土料理屋・濱野屋で懇親会?御苦労さん会?反省会?・・・・・名前はどうでも良いのですが楽しいお酒の会がありました。 その反省会(一応こう呼び […]
特産品化目指す地元生産の玉ねぎ感謝祭が開催されました
654PV
大月市が特産品化を目指す、地元で生産した玉ねぎ感謝祭が桂川ウェルネスパークで開催されました。 大月市によりますと、大月市産のたまねぎは身が締まっていて、甘みがあるのが特徴で、市は地域活性化につなげようと8年前から民間の食 […]
日本人に生まれて良かった その13 もんじゃはロマン
769PV
久々にもんじゃを食べてきました。 折笠家(除く娘)が夕方山梨県富士吉田に集結したので、「さて何食うべ?」ということになり、久々にもんじゃを食べることになりました。 富士吉田にはお好み焼き&もんじゃ焼きのチェーン店「道とん […]
1週間に4回の意義あるノミニケーション
643PV
4月9日(日)、11日(火)、13日(木)、14日(金)とたいへん意義のあるノミニケーション(飲みにケーション)がありました。 もちろん、只の飲み会ではありません。 ノミニケーションとは交流や情報交換などを目的とした会の […]
地域貢献その8 地元神田神社の春の祭典
692PV
日曜日、地元神田神社で春の祭典がしめやかに執り行われました。 去年は、小生、神社の氏子総代(祭り世話人のまとめ役)で、今年は卒業と思いきや、新しい役が設定されて相談役に抜擢され、もう一年?残ることになりました。 そうは言 […]
意義のある三回の懇親会
1321PV
3月21日(火)、22日(水)、23日(木)とたいへん意義のある懇親会が連続でありました。 もちろん、只の飲み会ではありません。 懇親会とは交流や情報交換などを目的とした会のことです。積極的に交流を図り、今後の関係性を良 […]
とっても後味の良い飲み会
1288PV
29日に日曜日の夜、地元大月の老舗郷土料理屋さんで料理屋さんの濃い知り合いの新年会がありました。 今回初めて仲間に入れていただき、夫婦同伴で参加させていただきました。 メンバーの中には面識の無い方もいて、シャイな小生はち […]
ホームぺージ作成サービス 御紹介
689PV
皆様、いつも折乃笠セブンカラーズを御利用いただき誠にありがとうございます。 折乃笠セブンカラーズ(個人事業主 従業員1名 資本金あったなか?)は、以下の事業内容(全くの自己満足の世界)で運営しています。 その前に屋号のセ […]
信玄餅とその兄弟
880PV
皆さん、「信玄」と聴くと何を思いますか? 信玄餅! ですよね。 もしかすると武田信玄公御本人様より有名かもしれません。 山梨県ではどこのお土産屋さんでも信玄餅は売っていて、県内で一番の人気お土産だと思います。 ただし、意 […]
日本人に生まれて良かった その10 生まれて初めての餅つき
1049PV
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 今年も本ブログを御愛読いただき、ありがとうございます。 澄み切った凛とした空気のお正月、皆様はどのようにお過ごしでしょうか? 朝寝、朝酒、朝湯? 初詣? テレビを観てゆっくりし […]