メインパソコンはデータ移植のため日曜日まで入院中。 本ブログはサブパソコン入力のためショートショートで発信します。 昨日は市役所広報12月号の市内配布を朝から午後3時頃まで実施してました。 市役所の出張所がある所はその管 […]
「9-3生活臭さ」の記事一覧(3 / 5ページ目)
中央線グリーン車とdaynabookと立ち食いソバ
298PV
昨日も市役所勤務が休みだったので電車で八王子へ行って参りました。 ラッキーなことに今試験運転中(ただ)のグリーン車に遭遇。 ゴージャスな気分で八王子入り。 今日の目的はビッグカメラで新パソコンと周辺機器とソフトの購入です […]
猿橋の紅葉とカレー吉田うどんとビール
294PV
昨日の水曜日は久々の平日の市役所休みでした。 普段、中々できないことが多くなってきているのでいろいろ課題時間配分しましたが、折角の平日休みなのでお昼頃、猿橋の紅葉を観に行くことにしました。 更に猿橋の前の大黒屋の煮込みハ […]
ブログの内容簡素化のお願い(~11月26日)
294PV
11月26日(火)まで市役所の重要課題対応があります。 よって業務の過密度と残業などに対する健康維持の対策をとります。 具体的には起床時間を1時間シフト(5時30分)しますので朝活時間の短縮による本ブログの内容簡素化を行 […]
市役所ルック:ワークマンとユニクロの黒コーデの魅力
338PV
小生、あまり着るものにお金は掛けませんが、それなりのこだわりは持っています。 今、一週間で一番長い時間活動しているのは大月市役所です。 よって、ここで少し市役所ルックにこだわってみました。 合わせて、その効果を予測してみ […]
花いっぱい 浅利の里 公民館活動
261PV
昨日、暗い曇り空のもと、地元浅利公民館周りの花植作業が行われました。 毎年、初夏と秋に行われます。 今回も公民館や区役員の皆さんが一生懸命作業をしてくださいました。 他の地区から「浅利はいつもお花が綺麗に咲いている」と言 […]
AIを駆使して半分ノンフィクション 「ぎっくり腰物語」
362PV
お医者さんとぎっくり腰の私の壮絶な会話 私: 「先生、ぎっくり腰になっちゃいました!急に腰がズキンってなって、動けません!これ、治りますか?」 お医者さん: 「ああ、ぎっくり腰ですね。魔女の一撃とも言われるやつです。大変 […]
貴重な平日休みは何をしていたの?
491PV
市役所の勤務が週4日になり、平日の休みがスゲ~貴重になりました。 今、ぎっくり腰静養中のため.とにかく早く治したいので、のんびり忙しくしていました。 4時半起床:朝活(X.ブログ、フェースブック.メール.他)投稿や御挨拶 […]
「美女と野獣」のような「浅利 盛夏の花」と土方の親分 その3
385PV
初夏の花に続いて第三弾「浅利 盛夏の花」レポートをいただきました。 このレポートの作成は、メルヘンチックな美少女、ちょっと色っぽいお姉様、エッセイストのようなおばちゃまではなく、土方の親分のような我ら浅利地区の副区長様で […]
いよいよ9月、整理、整頓、清掃、清潔
471PV
皆さん、週末の台風の影響は如何でしたか? 小生は、地元浅利地区の行事が目白押しでしたが、全てキャンセルになりました。 土曜日は、私用で勝沼、防災会ミーティング、区会。日曜日は、防災訓練、公民館審議会議、神田神社掃除&反省 […]
公民館活動 久々に地元貢献しました
457PV
このところ、市役所の仕事や自分のことが忙しくてなかなか地元浅利に対し貢献できなくてほんと申し訳なく思っていました。 今般、少し貢献できたので報告致します。 小生、負傷(こんな漢字だったかな?)賑岡公民館浅利分館長をやって […]
「言い訳ブログ」で御勘弁を
495PV
昨日の夕方、ブログを作成しようとパソコンを立ち上げたところもう一つレスポンスが良くなくて再起動をしました。その時、プログラムの更新&再起動を押してしまい、パソコンの立ち上げが一晩掛ってしまいました。よって、本日はこの「言 […]
大月かがり火市民まつり 出陣の朝
351PV
今年は大月市制70周年ということもあって、かがり火祭りも準備段階からたいへん盛り上がっています。 かがり火祭りの内容は、大月市の市民が総参加して開催される夏まつりで神輿の巡業、よさこいソーラン、阿波踊り、大盆踊り大会など […]
ゴールデンウィーク後半 花と野菜植え
543PV
ゴールデンウィークの後半は3回の飲み会により、二日酔いの連続でもう一つ計画通りに行かない中、家のガーデニングと公民館の掃除は何とか満足のいくものとなりました。 家のガーデニング(草むしりがメイン)は、先ず第六花壇に野菜を […]
ゴールデンウィークの前半戦終了 ほぼ計画通り
558PV
皆さん、ゴールデンウィークは順調に過ごしていますか? 29日(月)昭和の日で前半が終了しました。 小生、今は市役所カレンダーで過ごしているので土日祭日のメリハリがはっきりしています。 よって30日(火)、1日(水)、2日 […]
雑学勉強 「世界の言語 日本の言語」
559PV
皆さん、世界にはどのくらいの数の言語があるか御存じですか? 世界には約7000種類以上の言語が存在するんですって。 身近な言語で、「こんにちは」をバーバラに言ってもらいました Hello (英語)こんにちは (日本語)H […]
綺麗な桜の花のもと 地元神田神社の春の祭典
607PV
日曜日、地元神田神社で春の祭典がしめやかに執り行われました。 小生、神社の氏子相談役と公民館長の立場で一人称で出席しました。 今年は桜の花が咲くのが遅かったので綺麗な桜の花のもとに春の祭典がつつがなく執り行われました。 […]
「今日は〇〇の日」:一日の中心を決めて、焦りを解消する方法
424PV
今日は、あれもやりたい、これもやらなきゃ・・・・・ と思って焦っている内に一日が終わってしまった!なんてこと、ありませんか? 小生は年中あります。 そんな時こそ.手帳に一日のタイムスケジュールを書くとかしていますが、時々 […]
故郷・葛飾立石と本田中学校同期生の何げない会話
418PV
私、生まれも育ちも葛飾柴又の近くの立石です。 家は木造のプレス金型の工場(こうば)で、住み込みの職人さんといっしょに住んでいました。 幼稚園、小学校、中学校と愉快な楽しい人の良い下町のガキ達とお嬢ちゃん達とすくすくと育ち […]
「なぞなぞ」に挑戦しませんか?
736PV