「7-2我ら山梨/大月だし」の記事一覧(16 / 23ページ目)

地域活性化活動 農業と福祉の連携を考える その1

644PV

1ー1人生を考える 7-2我ら山梨/大月だし

今、地方の大きな問題として農業の衰退と福祉活動の減速があります。 これを逆手にとって、障碍者の方が生き生きと農業に従事できるようにすれば、一石二鳥になるという議論をしています。 まだまだ、議論を始めたばかりですが、例えば […]

「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」その5 富士山河口浅間神社と母の白滝

789PV

7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし

2023年は1回/1ヵ月~2ヵ月ウォーキングの旅をしています。 テーマは「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」山梨には美しい山と合わせて、美しい森と渓谷があります。 今回は9月24日(日)に富士山河口湖近くの河口浅間神社と […]

我らのホームページも動画に移行中

754PV

7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

世の中のSNSは文字から写真、動画に大きく移行しています。 その流れを受けて我らHP「大月 浅利の里」も動画を多く取り入れるようにしています。 どちらかというと若者の傾向に合わせるというより、お年寄りが見やすくするためで […]

「田舎に週末移住」を提案します

833PV

2-2元気が出るお話 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし

今はどの地方でも、特に田舎では人口減少が激しく、年々地域が元気を無くしています。 大月でもその傾向は著しく、山梨県13市の中でついに人口は最下位になってしまいました。 市役所やいろいろな団体が街の活性化や町おこしのために […]

エコミュージアムって何?

732PV

2-2元気が出るお話 4-1知識・教養になるお話 7-2我ら山梨/大月だし

9月9日(土)日本エコミュージアム研究会の先生方2名が我らが住む浅利の里に視察に来られました。 エコミュージアム???  小生、少し前に関係者からうっすら聞いていたので何となくイメージはつかめていたものの、本筋は知りませ […]

甲冑武者サークル SacT(サクト隊)紹介

1000PV

2-2元気が出るお話 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

8月5日の大月かがり火祭りの主役級の方々を紹介します。 甲冑武者サークル SacT(サクト隊)です。 自作甲冑教室、ステージ演武、MC、武者行列等、神奈川県を中心にボランティア活動をしています。 実績は三増合戦まつり、も […]

山梨勝沼ぶどう狩り ぶどう、ブドウ、葡萄でいっぱい

851PV

7-2我ら山梨/大月だし 9-2お酒大好き/食べ物大好き

大月から中央高速道路の笹子トンネルを抜けると前方には広大な甲府盆地と南アルプスが拡がります。 そして、右側には山の中腹から下に拡がる一面の勝沼のぶどう畑があります。 小生は1年を通して月に1回か2回このぶどう畑を塩山まで […]

輝く人 その16 お神楽 地域伝統芸を継承する人たち

617PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

間もなく、地元神田神社で秋の祭典が催されます(9月10日) 小生去年は責任者の氏子総代でしたが、今年は留年して相談役で残っています。 今年の秋の祭典はコロナ解禁により4年ぶりに儀式フルバージョンで実施されます。 その中の […]

「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」その4 富士山樹海の森

1052PV

7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし

2023年は1回/1ヵ月ウォーキングの旅をすることにしました。 テーマは「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」山梨には美しい山と合わせて、美しい森と渓谷があります。 今回は8月27日(日)に富士山西湖近くの樹海の森に行って […]

大月市長にHP「浅利の里」のプレゼンテーションを実施

817PV

2-2元気が出るお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

昨日、午前10時から11時までの1時間、大月市長にHP「浅利の里」のプレゼンテーションを実施して参りました。 今年の5月、浅利公民館で実施した「一周年式典」に参加いただいたのですが、市長の御都合で御挨拶のみいただいて帰ら […]

時には物事を大きく捉えることが必要

897PV

1ー1人生を考える 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

今、小生のタスクは多岐にわたって、いろいろな方や団体・組織と絡んでいます。 主なタスクとしては地域活性化があり、その道具としてSNSがあります。 更に地域活性化を細分化すると、大月市のため、地元浅利のため、大月を良くしよ […]

第40回かがり火市民祭りに参加

1067PV

2-2元気が出るお話 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

8月5日(土)、第40回かがり火市民祭りが開催されました。 これは、武田二十四将である小山田公の遺徳をしのぶ、岩殿山かがり火祭りを継承し、大月市民の手作りで行われる夏祭りです。 小生は、地元地域歴史研究グループ「浅利を知 […]

是非、皆さんにビデオを観ていただきたいです

703PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

歴史ドラマ「信茂と勝頼」 武田信玄公生艇500年を記念して、信玄公生誕500年記念事業実行委員会が制作しました。 そして、令和4年3月16日(水)から山梨チャンネルで公開されました。  永年、異を唱えていた小山田信茂公顕 […]

ページの先頭へ