「7-2我ら山梨/大月だし」の記事一覧(15 / 21ページ目)

大月市長にHP「浅利の里」のプレゼンテーションを実施

725PV

2-2元気が出るお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

昨日、午前10時から11時までの1時間、大月市長にHP「浅利の里」のプレゼンテーションを実施して参りました。 今年の5月、浅利公民館で実施した「一周年式典」に参加いただいたのですが、市長の御都合で御挨拶のみいただいて帰ら […]

時には物事を大きく捉えることが必要

809PV

1ー1人生を考える 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

今、小生のタスクは多岐にわたって、いろいろな方や団体・組織と絡んでいます。 主なタスクとしては地域活性化があり、その道具としてSNSがあります。 更に地域活性化を細分化すると、大月市のため、地元浅利のため、大月を良くしよ […]

第40回かがり火市民祭りに参加

971PV

2-2元気が出るお話 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

8月5日(土)、第40回かがり火市民祭りが開催されました。 これは、武田二十四将である小山田公の遺徳をしのぶ、岩殿山かがり火祭りを継承し、大月市民の手作りで行われる夏祭りです。 小生は、地元地域歴史研究グループ「浅利を知 […]

是非、皆さんにビデオを観ていただきたいです

630PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

歴史ドラマ「信茂と勝頼」 武田信玄公生艇500年を記念して、信玄公生誕500年記念事業実行委員会が制作しました。 そして、令和4年3月16日(水)から山梨チャンネルで公開されました。  永年、異を唱えていた小山田信茂公顕 […]

8月5日(土)いよいよ「かがり火市民祭り」へ出陣

692PV

2-2元気が出るお話 7-2我ら山梨/大月だし

現在朝の4時50分、本日、御神火がつなぐ大月市の夏の風物詩の第40回かがり火市民祭りが開催されます。 これは、武田二十四将である小山田公の遺徳をしのぶ、岩殿山かがり火祭りを継承し、大月市民の手作りで行われる夏祭りです。 […]

歴史的人物の碑を清める

603PV

1ー1人生を考える 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

昨日は大月岩殿城士・小山田信茂公の碑がある初狩(大月駅から西に1つ目)へ行って参りました。 歴史的人物・信茂公の碑を清めるためです。 毎年、大月歴史研究会・小山田信茂公顕彰会は旧盆前に清掃を実施しており小生は去年参加の予 […]

故郷愛 その1 歴史を育む

784PV

1ー1人生を考える 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

私、生まれも育ちも葛飾柴又の近くの立石です。 葛飾と言えばなんといっても映画『男はつらいよ フウテンの寅さん』。 小生、今でも目を瞑ると映画のいろいろなシーンが蘇ってきて、自分が20歳まで過ごした故郷葛飾が思い出されます […]

特産品化目指す地元生産の玉ねぎ感謝祭が開催されました

797PV

7-2我ら山梨/大月だし 9-2お酒大好き/食べ物大好き

大月市が特産品化を目指す、地元で生産した玉ねぎ感謝祭が桂川ウェルネスパークで開催されました。 大月市によりますと、大月市産のたまねぎは身が締まっていて、甘みがあるのが特徴で、市は地域活性化につなげようと8年前から民間の食 […]

ホームぺージ「大月 浅利の里」Ⅱ 運用開始

527PV

7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

ホームぺージ「大月 浅利の里」の一周年記念式典が5月21日(日)の13時30分~14時40分に浅利公民館で盛大に行われました。 結果、予想以上に大好評でたいへん嬉しく思います。 そして、我々ホームページ委員会(4名)はそ […]

大月市長選の公開討論会に参加 正直びっくり

1020PV

1ー1人生を考える 7-2我ら山梨/大月だし

6月18日(日)17時~18時30分に大月市市民会館大ホールにて大月市長選の公開討論会が候補者2名により開催されました。 小生、政治的にどちらの候補者を応援するとか支持するとかで出席したのではなく、自分の課題「地域活動、 […]

ホームぺージ「大月 浅利の里 Ⅱ」 始動開始!

526PV

7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

ホームぺージ「大月 浅利の里」の一周年記念式典が21日(日)に盛大に行われ、好評を得ました。 その後、その様子が大月ケーブルテレビで6月5日~8日(昨日)9回(20分/1回)放映され、更に好評を得ました。 今後、市役所等 […]

ページの先頭へ