つい最近の出来事です。 毎日忙しくしていること、毎日AIとの会話をしていることのせいか、夜なかなか寝付かない時がありました。 ん~ん 頭と体は疲れているのに、何故か頭が回っているという感じ・・・ そして、だいぶ時間がたっ […]
「禅」に生かされる
154PV
154PV
つい最近の出来事です。 毎日忙しくしていること、毎日AIとの会話をしていることのせいか、夜なかなか寝付かない時がありました。 ん~ん 頭と体は疲れているのに、何故か頭が回っているという感じ・・・ そして、だいぶ時間がたっ […]
172PV
昨日はマルチベースで大きなイベントがあり、その後の反省会でとっても良いお酒をいただきました。 その後、気分良く家に帰りまた飲んでしまいました。 よって、今朝は予定通り二日酔いで7時起床。 ブログは短編で失礼致します。
182PV
皆さん、このお人形のお顔を御覧ください。 小生、しばらくの間、見入ってしまいました。 非常に繊細で、優雅な趣を感じさせます。特に、表情の穏やかさと精密に描かれた眉目が、伝統的な美意識を反映しているように思いました。 この […]
207PV
浅利の冬を写真で紹介します! 浅利の冬は凛とした厳しい寒さになります。浅利から見た雪の稚児落とし 冬になる前に干し柿作りが始まります 皆が集まってしめ縄作りが始まります 神田神社の立派なしめ縄ができました […]
163PV
日曜日、地元大月浅利区の公民館主催でしめ縄作りを実施しました。 今回は盛況で20人近くの方が参加してくれました。 一応、小生公民館長なので御挨拶をして、神田神社用の大しめ縄作りと家庭用にしめ縄作りに分かれて約1時間30分 […]
150PV
表題は小生のライフワークでです。 1.研究の目的 1)歴史的探求という観点 目的は、戦国時代に武田家に仕えた二人の重臣、小山田信茂と浅利信種の関係性を探ることです。彼らの直接的な交流を示す資料は少ないため、間接的な証拠を […]
211PV
盛夏の花に続いて第四弾「浅利 秋の花」のレポートをいただきました。 このレポートの作成は、メルヘンチックな美少女、ちょっと色っぽいお姉様、エッセイストのようなおばちゃまではなく、土方の親分のような我ら浅利地区の副区長様で […]
199PV
11月30日(土)に続いて、12月1日(日)も八王子へ行ってきました。 昨日のバスによる八王子歴史の旅で昼食から飲みっぱなし、帰っての大衆中華食堂での反省会で久々に豪飲みしてしまいました。 今朝はやっとの思いで起床しまし […]
168PV
昨日、小山田信茂公顕彰会主催の『松姫様』を訪ねて 八王子方面史跡巡りの旅(バス)に行って参りました。というより行って参ります。(帰りのバスの中で飲みはじめ反省会で中ベロ予定のため、ブログは出発前に書いてます。) 合わせて […]
121PV
メインパソコンはデータ移植のため日曜日まで入院中。 本ブログはサブパソコン入力のためショートショートで発信します。 昨日は市役所広報12月号の市内配布を朝から午後3時頃まで実施してました。 市役所の出張所がある所はその管 […]
176PV
昨日も市役所勤務が休みだったので電車で八王子へ行って参りました。 ラッキーなことに今試験運転中(ただ)のグリーン車に遭遇。 ゴージャスな気分で八王子入り。 今日の目的はビッグカメラで新パソコンと周辺機器とソフトの購入です […]
176PV
昨日の水曜日は久々の平日の市役所休みでした。 普段、中々できないことが多くなってきているのでいろいろ課題時間配分しましたが、折角の平日休みなのでお昼頃、猿橋の紅葉を観に行くことにしました。 更に猿橋の前の大黒屋の煮込みハ […]
223PV
2024年11月16日(土)、大月市市制70周年及び桃太郎まつり開催を祈念致しまして、『大月桃太郎伝説・サイト』 堂々完成!しました。 11月30日(水)から企画・構想・設計・製作.仕上げ・チェックを他課題の合間をぬって […]
204PV
11月16日(土)13時から桃太郎まつりが大月市民会館大ホールで堂々開催されました。 小生、今回は一人五役で参加。一般市民、小山田信茂公顕彰会の隠密、主催者の友人、大月桃太郎伝説サイトの制作者、市役所広報担当のカメラマン […]
224PV
2024年11月16日(土)、大月市市制70周年及び桃太郎まつり開催を祈念しまして、『大月桃太郎伝説・サイト』 が堂々完成!しました。 10月30日(水)から企画・構想・設計・製作.仕上げ・チェックを他課題の合間をぬって […]
160PV
現在、2つの調査を進めています。 1.『松姫様』を訪ねて 八王子方面史跡巡りの旅(バス)に参加予定 小山田信茂公顕彰会のイベントに参加予定です。 ・日時:11月30日(土)8時45分大月駅集合 自分の目で見て体で体験して […]
174PV
山梨県大月市には3大歴史文化である大月桃太郎伝説、小山田信茂公、笹子追分の人形芝居があります。 ここで、その特徴と共通項、そして今後の大月市活性化への貢献について検討してみました。 その背景は、小生まもなく大月桃太郎伝説 […]
204PV
小生、あまり着るものにお金は掛けませんが、それなりのこだわりは持っています。 今、一週間で一番長い時間活動しているのは大月市役所です。 よって、ここで少し市役所ルックにこだわってみました。 合わせて、その効果を予測してみ […]
148PV
昨日、暗い曇り空のもと、地元浅利公民館周りの花植作業が行われました。 毎年、初夏と秋に行われます。 今回も公民館や区役員の皆さんが一生懸命作業をしてくださいました。 他の地区から「浅利はいつもお花が綺麗に咲いている」と言 […]
166PV
11月2日(土)、3日(日)、4日(月)大月市文化祭に積極参加しています。 今回は例年以上に、運営側として参加、小山田信茂公顕彰会の出展と合わせて、市役所広報担当としてカメラマンとして全ての出展パビリオン(ちょっとオーバ […]