「7-2我ら山梨/大月だし」の記事一覧(5 / 18ページ目)

大月の希望ある大きな未来を描いて

395PV

2-1感動なお話 2-2元気が出るお話 7-2我ら山梨/大月だし

小生、早朝ウォーキングでチョコザップへ行く途中に知り合いの印刷屋さんがありそこの大きなガラスドアに大月市制70周年のポスターが張られています。 このポスターは、他では見かけない小生にとって胸躍るポスターなんです。 いつも […]

今回も行動予測ブログです

304PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 9-2お酒大好き/食べ物大好き

4時15分 起床 朝活 ブログを書き出したのが8月22日(木)5時45分、書き終わりが6時15分です。 6時30分 新聞読みながら朝食。みそ汁とヨーグルトとトマトジュース。 7時00分 車で浅利マルチベースへ出勤。市役所 […]

最高のおとなの休日「大月ロハス村」

300PV

2-2元気が出るお話 6-1健康第一/体を鍛えよう 7-2我ら山梨/大月だし

8月18日(日)、気の合う仲間と地元の素晴らしい場所で山の自然を味わいながら、最高の大人の休日を過ごして参りました。 大月には素晴らしい自然村「大月ロハス村」があります。 小生は大月を代表する癒し系観光スポットにしたいと […]

大月に春が来た 生成AI活用が大きく発展する予感

254PV

2-2元気が出るお話 4-2自然科学/技術なお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

【山梨日日新聞記事をAIがインタビュー方式に変換】 『記者: 小林市長、このたびは「公民連携推進機構」のモデル事業に大月市が選ばれ、おめでとうございます。具体的な取り組みについてお聞かせください。 小林市長: ありがとう […]

公民館活動 久々に地元貢献しました

344PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし 9-3生活臭さ

このところ、市役所の仕事や自分のことが忙しくてなかなか地元浅利に対し貢献できなくてほんと申し訳なく思っていました。 今般、少し貢献できたので報告致します。 小生、負傷(こんな漢字だったかな?)賑岡公民館浅利分館長をやって […]

NHK「新プロジェクトX 隠岐島に希望を取り戻せ ~破綻寸前からの総力戦~」一人称で観る

339PV

1ー1人生を考える 2-1感動なお話 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

大月の地域活性化活動のミーティングの中でコンサルタントからゲキが飛び、紹介されたのが標記の新プロジェクトXです。 正直、半分ふてくされて観始めたのですが、いつの間にか釘付けに、21時から観始めて、真夜中まで結局2回観てし […]

いよいよ始動 AIによる歴史研究「小山田信茂と浅利信種の関連性」その1

315PV

4-1知識・教養になるお話 4-2自然科学/技術なお話 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

AIによる歴史研究を進める上で一番重要なのは、どの生成AIをメインで使用するかです。 以前、マクロに調べた結果、巷では断トツに、Perplexityと言うことでした。 そこで、今回、インタネットとAIでミクロに調べ上げ、 […]

祭りも終わったし・・・本格稼働再開・・・週末も大忙し

361PV

2-2元気が出るお話 2-3人間だもの 失敗談 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし

先週の土曜日、大月かがり火祭りも無事終わり、全ての課題の本格稼働が再開しました。 市役所ホームページの二期工事が始まり、今週の平日は朝から晩まで市役所の端末の前に座ってひたすらデータ入力をしていました。 そして、本日金曜 […]

架空「横須賀市に大月市が質問しました」

303PV

2-2元気が出るお話 4-2自然科学/技術なお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

横須賀市の素晴らしいAIの取り組みを昨日知りました。 あまりにも素晴らし過ぎるので、皆様にご紹介します。 議題その1 市役所にたった1カ月でChatGPTを導入した話 大月市: こんにちは、横須賀市デジタル・ガバメント推 […]

大月かがり火市民まつり 出陣終了報告

286PV

2-2元気が出るお話 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし

1.はじめに 今年は大月市制70周年ということもあって、かがり火祭りも準備段階からたいへん盛り上がっています。 かがり火祭りの内容は、大月市の市民が総参加して開催される夏まつりで神輿の巡業、よさこいソーラン、阿波踊り、大 […]

大月市役所ホームページ、リニューアルリリース!その2

302PV

2-2元気が出るお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

8月1日13時、無事大月市役所ホームページのリニューアルリリースが完了致しました。 去年の10月1日から、血と汗とゆだれ(ちょっと居眠り)により、構想、企画、設計、トライ、依頼、確認、修正、変更してきたリニューアルです。 […]

8月1日13時、大月市役所ホームページ、リニューアルリリース!その1

357PV

2-2元気が出るお話 7-2我ら山梨/大月だし 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

小生、去年の10月からイメージ作り、構想、企画、設計、トライ、依頼、確認、修正、変更してきた大月市役所ホームページは、8月1日13時リニューアルリリース致します。 旧のホームぺージは 今回のコンセプトは ・大月ブランド: […]

人間関係でとても濃い一日を過ごしました

232PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし

30日は人間関係でとても濃い一日を過ごしました。 9時から市役所で1時間、市長報告。 市役所ホームページのリニューアル第一期工事が完成し、8月1日午後リリースされます。 それに先立って、内容は報告をし、たいへん気にいって […]

大月良いとこ、よってけし!魅力的な大月観光

385PV

2-2元気が出るお話 7-1旅に出よう/鉄ちゃん 7-2我ら山梨/大月だし

大月市のホームぺージリニューアルは大詰めの段階に入り、第一期工事(トップぺージの全面変更、一部コンテンツ変更)は8月1日に予定通り終了になります。 第二期工事(目玉コンテンツの全面変更)は現在、案は完成し、担当部署と協議 […]

小山田信茂公の講演はしたものの・・・・・

883PV

2-3人間だもの 失敗談 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

7月17日(水)13時30分、七保老人クラブ講演会に出陣して参りました。 「小山田信茂公の思い、歴史を振り返りながら今に伝える -大月の過去・現在・未来-」 内容は信茂公がお亡くなりになってからの戦国時代の武田家復興計画 […]

小山田信茂公の思いをAIに載せて

292PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし 8-2AI(人工知能)のお話

7月17日(水)13時30分、七保老人クラブ講演会に出陣して参ります。 (実はこのブログは前日に書いたものです。当日は17時から顕彰会役員会があり その後反省会があるため、到底ブログが書ける状態ではないと予期します。 よ […]

「美女と野獣」のような「初夏の花と土方の親分」その2

277PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 7-2我ら山梨/大月だし

春の花に続いて第二弾初夏の花のレポートをいただきました。 このレポートの作成は、メルヘンチックな美少女、ちょっと色っぽいお姉様、エッセイストのようなおばちゃまではなく、土方の親分のような我ら浅利地区の副区長様です。 素晴 […]

日本人に生まれて良かった その17 清らかな乙女の神前の舞に心も洗われる

404PV

予備 2-1感動なお話 2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント 7-2我ら山梨/大月だし

我らが住む浅利地区の岩殿山を挟んで対面に七保地区があります。 そこには御嶽神社があり夏季例大祭で神前神楽・浦安の舞が行われます。 浦安の舞は地元の中学生の乙女が可憐に舞うものです。 今般、小生が日頃たいへん親しくしている […]

ページの先頭へ