「5-2歴史はロマンだ」の記事一覧(6 / 8ページ目)

日本人に生まれて良かった その9 「世界一の文化を持つ最高の国」

1165PV

2-1感動なお話 5-2歴史はロマンだ 5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント

「日本人に生まれて良かった」と思う時は、桃屋の花らっきょを食べた時ですが、その他にも素晴らしいことがたくさんあります。 皆さん、11月23日サッカーワールドカップ日本対ドイツ戦をご覧になりましたか? 凄かったです。 正直 […]

歴史はロマンだ その22 大月の神社・史跡巡り

915PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

第3回小山田信茂公関連史跡巡りとして、大月神社・史跡巡りに参加しました。 小生は小山田信茂公顕彰会に今年の4月入会し、今はブログ作成担当として所属しています。 肩書は役員ではありませんが、役員会議に参加、特に反省会では最 […]

ドローンビデオ 「ああ!新府城 武田勝頼の無念」

856PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

武田信玄の4男勝頼は悲運の武将と言われています。 そして、新府城は悲運の城です 武田勝頼の最期 (インターネットより)『1582年3月、武田勝頼は未完成の新府城に放火して逃亡した。 勝頼は小山田信茂の居城である岩殿城(大 […]

日本人に生まれて良かった その7 薬味

782PV

5-2歴史はロマンだ 9-2お酒大好き/食べ物大好き

「日本人に生まれて良かった」と思う時は、桃屋の花らっきょを食べた時ですが、その他にも素晴らしいことがたくさんあります。 今、小生の庭の第5農場では、みょうががが(がが一つ多い)が大漁です。 御近所さんに配ってもまだ余る。 […]

日本人に生まれて良かった その7 勝沼の四季

768PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

「日本人に生まれて良かった」と思う時は、桃屋の花らっきょを食べた時ですが、その他にも素晴らしいことがたくさんあります。 大月から中央高速道路の笹子トンネルを抜けると前方には広大な甲府盆地と南アルプスが拡がります。 そして […]

日本人に生まれて良かった その6 まだまだ日本は大丈夫!

929PV

2-1感動なお話 5-2歴史はロマンだ

今、世界に目をやれば、ウクライナ侵略戦争、新型コロナ感染、サル痘感染、更に日本では、物価上昇、企業の不正問題、親子間の殺人などなど暗く先行きがわからないことばかりです。 更に暗い話をしてしまいますと、日本は、経済成長は止 […]

歴史はロマンだ その16 武田勝頼は自害をしていなく土佐で生き延びていた?

993PV

5-2歴史はロマンだ

皆さん、武田勝頼は自害をしていなく土佐で生き延びていたという説を御存じでしょうか? 武田勝頼は定説では1582年に天目山で自害したとされていますが、高知県吾川郡仁淀川町に残る影武者説では、武田勝頼は織田軍からの敗走後、当 […]

日本人に生まれて良かった その5 春の旬 タケノコを食べる

1555PV

5-2歴史はロマンだ 9-2お酒大好き/食べ物大好き

「日本人に生まれて良かった」と思う時は、桃屋の花らっきょを食べた時ですが、その他にも素晴らしいことがたくさんあります。 今年、地元大月ではタケノコが豊作で、御近所さんからたくさんいただいております。 ありがたいのは、米の […]

ページの先頭へ