小生、決まって支持する政党はないし、決まって支持する政治家はいません。 それでも、安倍元首相は世界をリードする日本の政治家としてとても羨望し頼もしく思っていました。 7月8日12時10分、小生スポーツジムで筋トレをしなが […]
安倍さん ありがとうございました
837PV
837PV
小生、決まって支持する政党はないし、決まって支持する政治家はいません。 それでも、安倍元首相は世界をリードする日本の政治家としてとても羨望し頼もしく思っていました。 7月8日12時10分、小生スポーツジムで筋トレをしなが […]
967PV
念願のドローン&アクションカメラ&音楽を駆使した我らが住む「浅利の里」のドラマがついに完成致しました。 今まで、地べたを這いずっていた芋虫が蝶々になって大空に飛び立った気分です。 構想2ヶ月、打ち合わせ2時間、撮影1日、 […]
861PV
2020年3月5日に開始した本ブログも一回も休むことなく今回のブログで883回目となりました。 皆様、いつも御愛読いただきましてありがとうございます。 さて、ここで今まで投稿してきたブログの内容を再点検し、次につながるよ […]
1058PV
女性に、男性の見た目に関してアンケートを実施すると、必ず結果は下記となるそうです。 「見た目より中身が大事」 80%「中身より見た目が大事」 20% 理由としては最初は見た目だけだと、あとで取り返しがつかないことになりが […]
999PV
毎年、8月初に行われている大月かがり火祭りは、新型コロナの影響で去年一昨年と中止でしたが、今年は内容を縮小しながら実行することになりました。 今、世の中では先の見えない暗い出来事が多い中、少しでも明るい気分になれるよう、 […]
1040PV
小生が住む大月浅利から、大月市&山梨県&世界へ情報発信するためにホームぺージ「大月 浅利の里」を5月1日に開設し、毎日のようにコンテンツを作成・発信しています。 その中で、浅利の山を紹介する登山ガイドのコンテンツがあるの […]
1279PV
ウクライナへのロシア侵略戦争は一向に収束の兆しは見えず、むしろエスカレートしているような感じがします。 毎日、ニュースで戦況の報告がありますが、なかでも一般市民の様子を報告されると、あまりにも、残酷で、無残で、かわいそう […]
933PV
空からドラマが始まる! 大月岩殿山と城士・小山田信茂、武田信玄息女・松姫様を物語風にしたビデオを自作ビデオ制作マニアの方が遂に浅利にやってきてくれました。 素晴らしい、物語性、映像、音楽、解説文岩殿山の魅力が見事に表現し […]
960PV
今、世界に目をやれば、ウクライナ侵略戦争、新型コロナ感染、サル痘感染、更に日本では、物価上昇、企業の不正問題、親子間の殺人などなど暗く先行きがわからないことばかりです。 更に暗い話をしてしまいますと、日本は、経済成長は止 […]
912PV
元上司の宮田さんからの、ほのぼのなお話です。 『何日か前に、内科/循環器科の診察を受けてきたましが、その時、 病院の待合室で意外な人に出会いました。 受付の窓口で手続きを済ませ、控えの椅子に座ろうとした時、 年寄りの女 […]
1244PV
今、世界中でサル痘が騒がれ始めています。 ウクライナ情勢や新型コロナなど超ド級の話題でまだまだ静かですが、本当に大丈夫なのでしょうかね。 確か3年前、新型コロナも中国で見つかり、最初は世界中であまり懸念されていませんでし […]
939PV
小生は現在、1日の中で半分以上の時間は何らかの文章を書いています。 早朝:ブログ、ツイッター投稿 朝:ホームぺージ「浅利の里」&「小山田信茂ブログ」投稿 午前中:次期インターネット技術勉強、ホームぺージビジネス実施 午後 […]
863PV
小生、「心」と「体」と「頭」の健康。健康最優先です。 禅と筋トレは、やっていることは全く違うし、心、頭、体の鍛え方も違う。が、究極は 「人として正しい行動をとる」に向っていると思っています。 25日(土)の早朝6時、塩山 […]
943PV
3月21日、小生の家の隣の畑に師匠と共にじゃがいもを植えました。 じゃがいもの幹は順調に育ち、昨日めでたく芋掘りとなりました。 じゃがいもの幹は200はあるかな。師匠御夫妻と弟さん、と小生で、約3時間の重労働、でも何故か […]
1366PV
昨日、「浅利を知る会」の1ヵ月に1回の定例月例会があり出席してきました。 ところで、「浅利を知る会」ってなに? 「浅利を知る会」を知るかい? 『本会は大月浅利地区で2018年に歴史に興味を持つ有志で発足しました。 目的は […]
912PV
皆さん、図書館を利用していますか? 小生は良く利用しています。基、利用してました。地元大月にも立派な図書館があるのですが、新型コロナで一部予約制で本の貸し借りのみで滞在は不可状態でした。 今般、やっと全面開館になりました […]
1658PV
晴れた時、夜空を見上げると星がほんと綺麗ですね。一等星、二等星、三等星の光のコントラストがすばらしい。 星にも微妙に色があるのを知っていますか?白、黄色、赤、紫、緑・・・ 夜空の星。嫌な事があった時は心までしみわたります […]
1070PV
6月21日(火)は夏至、昼間が一年で最も長い日です。 東京都心では、日の出が4時25分、日の入りが19時00分で、昼間の時間は14時間35分もあるんですね。 北半球においては太陽が南に来たときの位置が最も高くなる日です。 […]
1425PV
少し前の話ですが、『脳を鍛える鉄道ドリル』の監修をしている田淵栄一教授(当時 富山短期大学、脳機能解析学)のコメントです。 教授 『部屋の中でじっとしていても何もみつかりません。 行動して経験することで、自分は何に […]
1558PV
小生、沼津出身の作家・芹沢光治良先生を崇拝しております。 芹沢光治良(1896年(明治29年)5月4日 – 1993年(平成5年)3月23日)は日本の小説家。静岡県沼津市名誉市民。東京帝国大学経済学部卒。 仏 […]