皆さん、何故、新型ウィールスが“コロナ”というか知っていますか? それは、多数のスパイクが外に突き出したウィルスの形が王冠(コロナ)に似ていることが由来ですって。 何~!王冠だと?世界中がパニック状態になっているのに・・ […]
折乃笠さんの記事一覧(68 / 78ページ目)
半筆半農 その1 春よ来い! 早く来い!
2106PV
春よ来い 早く来いあるきはじめた みいちゃんが赤い鼻緒の じょじょはいておんもへ出たいと 待っている 春よ来い 早く濃い百姓はじめた きみちゃんが黒いふちどり 長靴履いて頑張り過ぎて 腰痛い 春よ来い 早く来いおうちの […]
ほっと一息・ローマンの休日
1381PV
このところ、予期せぬ出来事、頼まれ事、自ら立候補、おだてられ事などで忙しくしている事が多いので、土曜日、ほっと一息・ローマンの休日を取りました。 朝4時起床、朝の儀式(ブログ&ツイッター投稿、SNS&メールチェック)を済 […]
大爆笑! 変な名前の生き物たち
3213PV
今回のブログは真面目だから更に可笑しい、大爆笑! 変な名前の生き物たち・・・ でも、よく考えれば名前を付けたのは人間で、付けられた生き物は、きっと迷惑だと思っているでしょうね(笑) 【出典】 東京新聞1月27日記事より『 […]
お金 と 時間 と 幸せ と
1026PV
1.少しのお金は必要だ 「お金で幸せにはなれない」「お金よりも大切なものがある」「日本人はお金持ちになったが幸せにはなっていない」 という話をいろいろな本で読んだり、聞いたりします。 小生もそう思いますが、それには一つだ […]
Upcycle It’s wonderful!
1488PV
素晴らしい新聞記事を読みました。(朝日新聞 2022年1月1日版) 『食のUpcycle (アップサイクル) 食品ロス削減へ、ブロッコリーの茎を活用したチップス発売 オイシックス・ラ・大地が描く 捨てられるはずのブロ […]
人を知るって素晴らしい 地元の歴史研究家の先生
1667PV
今年になって、地域活性化に少しでも貢献できる様、種々の活動を開始致しました。 そんな中で、昨日素晴らしい再会がありました。 数年前に初めてお会いして、その後2時間位人生訓や歴史観をお聴きした元校長先生がおられます。 現在 […]
歴史はロマンだ その13 「信茂と勝頼」500年の時を超えて
1154PV
先日、山梨県観光文化部より封書が届きました。 内容は「信玄公生誕500年記念事業実行委員会 会長 長崎幸太郎(知事)」より「小山田信茂映像コンテンツ「信茂と勝頼」先行公開について」というもので、一般公開(3月中旬)に先駆 […]
芸術は爆発だ! その1 芸術をより身近に
1178PV
「芸術」皆さん、最初に思つくことは何でしょうか? 小生は何といっても、岡本太郎の「芸術は爆発だ!」という言葉です。 ※岡本太郎は日本の芸術家。1930年から1940年までフランスで過ごす。 抽象美術運動やシュルレアリスム […]
歴史はロマンだ その11 「歴史はすぐ近くにある」
1100PV
小生、今、地元浅利地区に関するホームぺージを作成していますが、改めていろいろ歴史があるんだなあと感心し続けています。 たぶん、皆さんがお住みの地域にもいろいろな歴史があると思います。 「歴史はすぐ近くにある」時代を追って […]
地域貢献その2 微力ながらの活動状況
985PV
皆様、いつも折乃笠セブンカラーズを御利用いただき誠にありがとうございます。 セブンカラーズの意味は、虹を表わし、夢と希望と勇気を持つこと。目的は、世のため、人のため、ちょびっと収益のためでございます。 現状は、夢はある、 […]
「おしりだって洗ってほしい!」 格式高い下ネタを目指します
1574PV
現在の小生が最も得意とするお話は、鉄道ネタ、歴史ネタ、そして下ネタです。 突然来ましたね。 小生の下ネタの定義は、助平(Y談ともいう)な話と完全に層別していて、主人公は ”he” か ”mi” になります。 下ネタの良い […]
「漢詩」の世界 お上品に格式高く
1098PV
元上司の宮田さんから「漢詩」のプレゼントをいただきました。 たまには、本ブログも趣を変えてお上品に格式高くいきましょう。 『解説を添えて好きな漢詩をひとつお届けします。 鑑賞してください。 宮田 江南春望 […]
ウォーキング復活宣言
1396PV
どうも、今年になって、外に出てウォーキングすることがほとんどなくなってしまいました。 対コロナ禍もあるのですが、いろいろな言い訳をつけて家に籠っている感があります。 二日酔い、寒い、便秘、腰痛、パソコン作業が忙しい、地域 […]
駅にはドラマがある その12 品川駅ってドラマがある?
1147PV
1.現品川駅のイメージ 皆さん、品川駅のイメージは? 小生のイメージは ・何か個性がないような? ・やたらでかい駅で使用しないホームがいっぱいある ・後付で新幹線のホームができた ・山手線が急カーブして大崎方面へ ・横須 […]
昼間っから「大酒飲み」! ところで「大酒飲み」ってどんだけ?
1981PV
次男の膝の怪我のための入院&手術が終わり、無事退院。 八王子にて快気祝。 昼間っから、生ビール、ハイボール、ウィスキーロック・・・・・「大酒飲み」。 朝から気合が入っていて、小生やる気満々。 午後、夕方、夜のやるべきこと […]
参った! 腰痛がやってきた!
1889PV
小生、1年に1回腰痛がやってくるんです。 まさしく1週間前の5日間がそうでした。 それはそれは痛いのなんの(陽子)、かんの(美穂)。 (今はダジャレが言えるが、当時はNG) 寝返りできません、起き上がるのに5分掛かります […]
「ならぬことは、ならぬものです」を忘れない
1172PV
先日、人間学を学ぶ月刊誌「致知」2022年3月号を読んでいたら以下のようなショッキングな記事に出会いました。数年前、作家の曽野綾子さんが新聞に寄稿された一文の紹介でした。 『建築の強度偽装、自動車の燃費に関する虚偽の申告 […]
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その15 目標設定
1574PV
人として何が大切か、真の幸せとは何か 人間らしく生きる 折乃笠 公徳 今回は、下記目次の中の「3. 私がわかるための目標を作る」を設定します。 1.ストーリー 命題「人として何が大切か、真の幸せとは何か」に対し 1. […]
鉄ちゃんが語る その14 夢が大きく広がる鉄道会社 相模鉄道
2657PV
1.概要 皆さん、相模鉄道って御存じですか? 大手私鉄16社の中で一番営業距離の短い横浜を起点とした私鉄です。 ・本線: 横浜駅 – 海老名駅 24.6km ・いずみ野線: 二俣川駅 – 湘南台駅 […]




















