山梨県内は、連日40度に迫る酷暑が続きました。 大月の隣街・甲州市は日本一のぶどうの産地、連日の40度に迫る暑さで「ブドウの成長止まる」の声も出ています。 甲州市勝沼町は4日に今年5回目の全国1番となる最高気温39.7度 […]
「4-2自然科学/技術なお話」の記事一覧(8 / 9ページ目)
宇宙人・・・ いると思いますか?
428PV
6月27日の毎日新聞の記事を要約しますと『6月25日、アメリカ政府はUFO(未確認飛行物体)に関する分析結果を まとめた報告書を公表しました。 これまでに軍などで140件余りの目撃情報が報告されたとしているものの、 その […]
数学の知識が蘇りました
399PV
皆さん、先ず下記の手書きの数式を見て下さい。 2乗になっているのが、ピュタゴラスの定理『直角三角形の斜辺の二乗は、他の二辺の二乗の和に等しい。』ピタゴラスの定理は偉大ですが、意外と簡単に証明できます。 n乗になっているの […]
ピュタゴラスの素晴らしさ
403PV
皆さん、ピュタゴラスはどのような人かは知らないけれど、ピュタゴラスの定理は数学で聞いたことがあると思います。 実は小生、今、『フェルマーの最終定理 サイモン・シン著』という数学ノンフィクション小説を読んでいます。これが話 […]
技術に大きく感動する日
596PV
今、小生が一番興味を持っているのが、人工知能(AI)とアンドロイドです。 ◆人工知能(AI)は、人間の”心”になれるのか?◆アンドロイドは、”人間”になれるのか? という命題を持って、本を読んだり、インターネットで調べた […]
残念! 国産ジェット機開発凍結
364PV
自称航空機ファンの小生にとって非常に残念な情報です。 日経新聞10月23日付『三菱重工業は国産初の小型ジェット旅客機の事業化を凍結する 方向で最終調整に入った。 これまで2021年度以降の初号機納入を目指していた。 設計 […]
有人宇宙船クルードラゴン びっくり鳥肌が立つ本当の理由
393PV
今般、民間会社SpaceXの有人宇宙船クルードラゴンは、国際宇宙ステーションとのドッキングに成功しました。 SpaceX社の共同設立者およびCEOのイーロン・マスクは、これは始まりに過ぎない、最終的には火星を目指すと言っ […]
低迷している航空事業界の中で
396PV
コロナ渦の影響で、JALやANAの大幅な赤字及び三菱スペースジェット(旧MRJ)の開発が事実上凍結などなど、航空事業界は大きく低迷していますね。 自称飛行機同好家の小生としては、寂しい限りです。 小生、航空高専出身という […]
ありがとう。さようなら、こうのとり
648PV
君は、8月20日、南太平洋の上空で大気圏に再突入し、燃え尽きたんだね。任務成功率100%、本当に御苦労様。 君の実家・宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーションに物資を輸送した無人補給船「こうのとり(HTV […]
カバ KABAバス KABAちゃん
444PV
先週、山中湖一周を歩いてきました。 途中で再会、カバちゃん!オカマのカバちゃんではなく、水陸両用バスのカバちゃんです。水陸両用バス・KABAバス。ベースは日野のバス。どう見ても、足回りは小生が設計したものだ。足は完全に水 […]
中国製電気バスを山中湖で試乗 見解は如何に
346PV
山中湖一周ウォーキングのため、富士山駅から山中湖まで乗り合わせたバスが偶然にも中国BYD社製電気バスでした。 ここで、エンジニアの血がさく裂。実車調査を実施し、後に車両スペックなどを調べ、考察をまとめました。(約2時間半 […]
物事をデータから読む 例として中国の科学技術力
332PV
今回は題名からして、硬いですかね。 物事をデータから読むって非常に重要であると思っています。専門的に言えば、品質工学、統計学、ビッグデータなどが代表的なものだと思います。何故、この様な話をすること言うと、先の讀賣新聞8月 […]
「空飛ぶ車」って 何だろう?
429PV
この頃、頻繁に空飛ぶ車が話題になっていますね。 小生、全くのちんぷんかんぷんあるいてじゅうごふん。皆さんは、御存じですか? インターネットを見ると多くの記事があります。読むだけでは、あまり頭に入ってこないので、この場を借 […]
はやぶさ2 無事に帰っておいで!
342PV
はやぶさ2 無事に帰っておいで! みんなが君を待っている。 はやぶさ2は、小惑星「リュウグウ」を探査して岩石を採取し、地球に持ち帰る探査機のことです。 地球の生命はこうした小惑星がぶつかり、生命の“材料”となる水や有機物 […]
「富岳」に2度目の感動
393PV
以前、8月7日に理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピュータ「富岳」が計算速度41.6 京回/秒(京は10000000000000000)で、2位のアメリカの「サミット」14.9 京回/秒に大差を付けて世界一になっ […]
頑張れ! 「富岳」
406PV
「富岳」 先ずは良くやってくれたな! 世界一おめでとう! 「富岳」は、富士山の異名であります。 小生は、この「富岳」の名前には特別な思いがあります。今から8年前、大月秀麗富嶽(岳)十二景登山の旅を実施しました。大月では大 […]
創作を始めた人工知能
377PV
(メインパソコンがインターネット普通のため、急遽サブパソコンから送信しました) 現在、世界や日本の技術革新の中心にいるのが人工知能ですね。 小生も非常に興味があって、細々ながら本を読んだり文献を調べたり、博物館に行ったり […]
サイバー攻撃は超恐ろしい
547PV
つい最近、ホンダがサイバー攻撃を受け数日間工場等が操業停止になりました。 サイバー攻撃とはサーバやパソコンやスマホなどのコンピューターシステムに対し、ネットワークを通じて破壊活動やデータの窃取、改ざんなどを行うことです。 […]
人間とアンドロイドの比較
378PV
今までのブログで 比較シリーズとして”すずめ”と”つばめ””たぬき”と”きつね” ゴリラ”と”チンパンジー”ついて語ってきました。 それぞれ、人間に例えると対照的な性格であり、上手くその人のキャラクターを現わせることがわ […]
2019年の軍事費上位10ヵ国
425PV
まだまだコロナでたいへんな時、各国がコロナ対策として 莫大な予算を準備しています。 これはこれで、人の命を守るという一番大事な事に使用するお金であり 絶対に必要なものだと思います。 はて、軍事費はどうなっているのだろうと […]