大月の活性化のためにいろいろな方々がいろいろな切り口で頑張っています。 小生も大きく貢献したいという気持ちで、地元浅利地区のホームページ「大月 浅利の里」を立ち上げ運用したり、歴史研究グループ「小山田信茂公顕彰会」で積極 […]
「2-2元気が出るお話」の記事一覧(13 / 19ページ目)
第40回かがり火市民祭りに参加
852PV
8月5日(土)、第40回かがり火市民祭りが開催されました。 これは、武田二十四将である小山田公の遺徳をしのぶ、岩殿山かがり火祭りを継承し、大月市民の手作りで行われる夏祭りです。 小生は、地元地域歴史研究グループ「浅利を知 […]
8月5日(土)いよいよ「かがり火市民祭り」へ出陣
591PV
現在朝の4時50分、本日、御神火がつなぐ大月市の夏の風物詩の第40回かがり火市民祭りが開催されます。 これは、武田二十四将である小山田公の遺徳をしのぶ、岩殿山かがり火祭りを継承し、大月市民の手作りで行われる夏祭りです。 […]
「あさりの夏まつり」に参加
718PV
8月2日(水)に「あさりの夏まつり」が開催され、小生は竹灯籠作りのインストラクターとして参加致しました。 竹灯籠については、もう10個以上作っており、素人→凡人→得意人→インストラクター級に昇格致しました。 さて、この「 […]
皆さんの「目指すところ」は?
882PV
突然言われたって??? ですよね。 実は今、SNS関係でコンテンツと称して読者様に役に立つ記事を書いています。 今回はアフィリエイトサイト作成時マーケティングとアウトプット方法について「目指すところ」というテーマで書いて […]
いよいよ8月 思いっきり夏を楽しんで その後は
538PV
さあってと 今日からいよいよ8月ですね。 連日、猛暑続きで外に出るとめまいがする程の暑さです。 それでもせっかくの夏ですから、思いっきり楽しみたいですね。 小生は、現在積極的に地域活動(掃除、お祭り準備)に参加してその後 […]
地元一斉清掃活動 & 反省会 & 懇親会
584PV
7月30日(日)、地元浅利地区の一斉清掃活動が行われました。 7月の最後の仕上げとしてピッタリなイベントです。 町内会全員が集まって、一斉に道路や共用地を掃除します。 春と夏に行われますが、住民同士のコミュニケーションの […]
感動の言葉をありがとう
693PV
毎日、毎日暑いですね。昨日も猛暑でした。 そんな中、午前中は、大月かがり火祭りに出展する竹灯籠の最終仕上げ日でした。 日影とは言え、やっぱ外の作業はスゲー暑かったです。 そして、午後は友人の議員とこれからの戦略を熱く語っ […]
『反省するが後悔しない』
594PV
「反省するが後悔しない』 なんとなく、納得できますよね。 これは、ツイッターの達人が呟いた言葉です。 さて、説明してみ と言われると、ん~と考えてしまいます。 そこで広辞苑で調べてみると 反省自分の行いをかえりみること。 […]
新時代の大月を!選挙が終わって
665PV
7月2日(日)、ここ大月の市長選挙、市議会議員選挙が終わりました。 共に投票率が約80%という関心の高さの中、行われました。 小生は特に支持政党はなく、また特別な政治活動はしておりませんし,本ブログはあくまでも中立の立場 […]
箱根神社で開運厄除と商売繁盛 そして真鶴で海鮮料理
577PV
箱根神社と真鶴へ行って参りました。 箱根神社の目的は、開運厄除、商売繁盛の御祈祷を受けるためです。 実は箱根神社には毎年、祈願に訪れます。感謝。ありがたいこってす。 開運厄除は、今年になって災いはほとんどありませんが、家 […]
気持ちも新たに、持ち物フルモデルチェンジ
656PV
いよいよ2023年も7月に入り、残り半分となりました。 この半年間、いろいろなことがあり、いろいろなチャレンジをしてきたので小生はスゲー早かったとは思っていません。 念願のメルマガは1月から2ヵ月かけて準備をして3月初旬 […]
大爆笑 「超なるほど話」はこういうものですね
670PV
先ずは下記をお読みください 『・鏡で見た自分→俺、まだ結構若いんじゃね? ・写真で見た自分→なんだ、このジジイ? 鏡よ鏡よ鏡さん、あなたが言ってることが全然当てにならないのはなぁーぜ?』 これは昨日、ツイッター界の […]
インターネットビジネスの心得は普段生活していく上での心得にもなる
640PV
小生3年間、教材からホームぺージ作成技術と合わせ、インターネットビジネスの心得を学んできました。 今般、内容を整理していたのですが、我々が普段生活していく上での心得にもなると思えてきて、これは是非皆さんにも読んでいただい […]
朝活動はとっても良いですよ 如何に有効に時間を使うか
687PV
皆さん、「あさかつ」というと何をイメージしますか? ①朝に怒られること 朝喝! ②朝から超重い食事 朝カツ(丼)! ③朝から勝利すること 朝勝! ④朝から積極的に活動すること 朝活! 実はどれも正しいのです。 朝起きれな […]
一年の計は元旦にあり 一週間の計は土日にあり
635PV
一年の計は元旦にありの意味一年のことは年の初めの元日に計画を立てて行うべきである。物事は初めが大事、しかもしっかりした計画のもと着実に行えということ。 同様に一週間の計は土日にありと思っています。 もちろん、そんなに堅苦 […]
あっぱれ! 友人の晴れ舞台
529PV
昨日は市民会館で総決起大会に参加してきました。 小生、この様な会合には参加したことがないので家を出る時かなり緊張していました。 なんで、主役じゃないのにこんなに緊張してんの?(笑)。 それは、友人の晴れ舞台だからです。東 […]
日曜日も超忙し楽し充実
612PV
昨日の日曜日も超忙しかったけんど楽しく充実していました。 6時00分起床いつもは4時~4時30分起床ですが、今日は体を休めるために6時起床。土曜日が結構きつい山歩きウォーキングだったので体力復活のためです。 その後、ツイ […]
今週は断捨離ウイーク その9 ありがとう、さよなら 桃の木
763PV
断捨離ウイークは4月30日(日)~5月7日(日)で色々な事をやってきました。 そして、その続きとしてその9を昨日実施しました。 家の前のガレージの上にいた桃の木を伐採したのです。 今から20年以上前に数百円で買ってきた桃 […]
大月のビジネスマン その1 都心へ行く
769PV
23日(火)は大月のビジネスマンに変身しました。 日頃、ボロボロのトレーナシャツ&ジャージとサンダルまたは長靴でそこらじゅうを飛び廻っている小生にはとっても刺激的でした。 先ず自称鉄道評論家にとって、とっても充実した鉄道 […]