1.はじめに 小生、38年間大型商用車メーカーで、はたらいていました。 足回りの設計を始め、ダカールラリー車の開発、開発管理、車両生産企画、アフターサービスなど、いろいろな仕事をしてきました。 よって、今でも商用車に愛着 […]
「全体」の記事一覧(64 / 95ページ目)
日本人に生まれて良かった その1 世界8大文明
1750PV
小生、「日本人に生まれて良かった」と思う時は、桃屋の花らっちょを食べた時ですが、うれしいことにその他たくさんあります。 皆さん、世界4大文明って御存じですか? 中学校の社会科(あれ歴史でしたっけ?)で真っ先に習いましたね […]
人間だもの 失敗その15 自分の「身の丈」を気がついてしまった
1212PV
小生、過去、ほんといろいろな失敗をしてきました。「失敗をしてきました」ではなく「失敗をしています」ですね。 失敗の中には、①次に活かせる(活かせないとダメな)失敗②自分としてどうしても納得のいかない失敗③絶対してはいけな […]
上皇様は、歴代天皇で最寿命になられました
1878PV
折乃笠は以前からいろいろな場面で天皇論について語って参りました。 折乃笠は右翼でも左翼でもなく、ましてや頬に傷があるものでもございません。自称歴史評論家として語らせていただいております。 今世界に200近い独立国家があり […]
ハロウィンって 何だっけ?
1155PV
衆議院選挙も盛り上がりましたが、ハロウィンも盛り上がりましたね。 ところで皆さん、ハロウィンって、何だか知ってますか? 小生??? だいたい、何で、かぼちゃのお化けが出てくんのよ? 怖えじゃねえかい。 そんな疑問に小生の […]
大月観光レポート (折乃笠編)
2130PV
1.背景 とても親しい友人SF様(本ブログのコメンテーター)が、大月にやって参りました。 小生、すっかり大月ツアーコンダクターになりきり、一日大月を観光しました。 案内をしているつもりが、すっかり夢中になり、大月再発見が […]
“全力で1000冊プロジェクト” 第三回目中間報告
1155PV
現在、折乃笠は、コロナにも負けず、毎晩の晩酌規制にも負けず、(体重が増えているので一週間に四回)、鼻息荒く、尻息少し荒く、全力で1000冊プロジェクトを推進しています。 1.目標 エッセイ集第一弾「全力で突っ走れ! […]
QCストーリーで、なんでも解決!? 夫婦喧嘩もOK!?
1386PV
困った問題 皆さん、長らく生活をしている中で、トラブルがあって、話が物凄くややこしくなって、原因はこれもある、あれもある、こっちもある、多々で、わけが分からなくなって、解決できない、なんてことありませんか? もう少し具体 […]
人間だもの 失敗その14 「どぶ落ち」と「五つの恩」
2658PV
1.はじめに 「人間だもの、たまには失敗もするさ。」今だから言えますが、当時だったら顔が真っ青になる話です。 小生の父親は茨城県の田舎出身で、若い頃東京向島のプレス金型製作工場で職人をしていました。 相当な努力をしてお金 […]
カップヌードル誕生から50年! 販売数は? その種類数は?
1143PV
皆さん、カップヌードルは食べた事ありますね。 逆に、食べたことない方はいないのではないでしょうか。 小生、鍋で煮るタイプを含めて即席めんが大好きで、昼食は1週間の内、4回はなにがしかの即席めんを食べています。 今は、種類 […]
突然ですが、皆さん、タイヤって知ってますか? その2
1403PV
皆さん、タイヤって知ってますか? 黒くて丸くて空気が入っていて転がるもの。 そう! でも知れば知るほど奥が深く、まだまだ進歩が続く重要な装置なんですよ。 皆さん、車の三大機能って、何だかわかりますか? とっても簡単な言葉 […]
なんて綺麗な名前なんだろう!+(付録)大笑い名前
1133PV
皆さん、芸能人の中で綺麗な名前だと思う人はだれでしょうか? 小生は、ダントツに 美空ひばり です。 美しく晴れた青空に、ひばりが美しい声で鳴きながら飛んでいく。まさしく情緒豊かな日本の景色ですねえ~。もう、名前だけで感動 […]
歴史はロマンだ その4 歴史に涙する時もある トルコの軍艦エルトゥールル号の海難
1137PV
世界中が、素晴らしい日本人を注目しています。小生、そんな日本人をとても誇りに思います。 大谷翔平選手、野球投打二刀流の凄さ以上に人間としての魅力に。 オリンピック・パラリンピックのボランティアの方々の献身さに。 コロナに […]
「一日一回、大声で笑いたくなくても笑いなさい」 と言われても・・・・・ その2
1117PV
小生、日頃結構笑う方で、一人でいてもテレビや本など相手に笑っています。自分が書いたブログなどで笑っている時もあり、極めつけは思い出し笑いです。家内に良く、「何、笑ってんの?」と笑われてしまいます。 しかし、さすがに、自分 […]
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その3
1693PV
先に作成した話の骨子により、いよいよ冒頭文「はじめに」と「目次」を作成しました。 更に、次回から各論を作成していきます。 人として何が大切か、真の幸せとは何か 人間らしく生きる 折乃笠 公徳 はじめに 「人として […]
秋、青空の下 富士山→箱根→湘南→江の島→中目黒
1174PV
久々の良い天気、秋の遠い青空の下、清い空気の中、富士山→箱根→湘南→江の島→中目黒に行って参りました。 1.富士山大月から中央高速富士吉田線と東富士五湖道路 を通って御殿場へ52.1km。富士吉田まで真正面に富士山を観な […]
駅にはドラマがある その6 阪急大阪梅田駅
1990PV
「うちは駅が好き。ドラマがあるんやもん。」この言葉、小生の琴線に触れたでえ~。 今回は阪急大阪梅田駅でおまんねん。 うち、私鉄の中で、高級感、エレガントさ、清潔感、洗練さで言うたら東は小田急、西は阪急や思てます。どうでっ […]
突然ですが、皆さん、タイヤって知ってますか?
1330PV
皆さん、タイヤって知ってますか? 黒くて丸くて空気が入っていて転がるもの。 そう! でも知れば知るほど奥が深く、まだまだ進歩が続く重要な装置なんですよ。 皆さん、交差点で信号待ちをしている時に、隣に停車した大型トラックの […]
自分のキャリアはとても大事です
1506PV
小生、今現在、ブログを書いたり、エッセイを書いたり、ホームページを作成したり、アウトプットがとても多くなりました。 アウトプットをするためには、いろいろな事をそれ以上にインプットすることが必要ですが、アウトプットを広く深 […]
塩山恵林寺で坐る コップの泥水はきれいになったか?
1175PV
坐る? 坐禅とは? 「コップに泥水を入れて、いつまでも引っ掻き回していると泥水のままだ。 しかし、コップを静かな場所に置くとコップの中で泥と水がわかれる。 心も同じだ。静かに坐ってみれば見方が変わる。 見方が変われば人生 […]