HP『折乃笠公徳 情報の森』”宮田俊雄の部屋”の宮田様(小生の元上司)のお兄様は防衛大学卒業のパイロットでした。 弟の俊雄様談です『68 歳で早逝してしまった兄の宮田豊昭は、ホームページに数多くのエッセイを 書き残してい […]
亡きパイロットの素晴らしきエッセイ
387PV
387PV
HP『折乃笠公徳 情報の森』”宮田俊雄の部屋”の宮田様(小生の元上司)のお兄様は防衛大学卒業のパイロットでした。 弟の俊雄様談です『68 歳で早逝してしまった兄の宮田豊昭は、ホームページに数多くのエッセイを 書き残してい […]
453PV
弥二さん 江戸っ子だってねえ。折乃笠 お~よ。葛飾の生まれよ。弥二さん おめえ~。葛飾は田舎じゃねえか。折乃笠 てやんでぇ~。おふくろが浅草の生まれよ。 チャキチャキ過ぎて、凄かったぞ。 喜多さ […]
440PV
日曜日の朝、久々に天気も良く青空で清々しい。 カッコよく言えばガーデニング、作業的には草むしり、バラの枝切り、肥料やり、除草剤散布を実施。 ししとう、ピーマン、オクラ、ミョウガ、トマトを収穫、本日の晩酌の友にと。 いつの […]
339PV
「終わり良ければすべて良し」という諺(ことわざ)がありますね。 広辞苑によると『結末さえ良ければ、その過程にどのようなことがあってもかまわない。』 皆さんはどう思いますか? 小生は、人の命に係わる事、国家の存亡に関わる重 […]
428PV
「縁の下の力持ち」って良い言葉だと思いませんか? 小生は、とても好きな言葉であり、今の自身の行動にも大きく影響しています。 改めて「縁の下の力持ち」を調べると『目立たないところで他人や周囲のために苦労をし支えること、 ま […]
551PV
もう完全に伸び悩みで嫌になってきました。 毎回、惰性でやってるだけで、正直つまらない。 ところで、何悩んでいるの? あの~う。そのう。平泳ぎです。 週3回、スポーツジムでは先ず筋トレとジョギングを実施。毎回充実感有、それ […]
350PV
皆さん、新型コロナにより仕事や生活が制限を受けて、単調な毎日になっていませんか?単調過ぎて、笑ったり怒ったり泣いたり楽しんだりが減っていませんか? ここで、ちょっと考えさせられる話があります。シェイクスピアの翻訳で知られ […]
514PV
皆さん、QC的問題解決アプローチ(QCストーリー)を御存じでしょうか? エンジニアの方は良く使われるのではないでしょうか? 工業製品などで、改善品質管理の一貫として、品質意識を高めることと、工程で品質をつくり込むために始 […]
376PV
今、世界中そして日本中、新型コロナ騒ぎ一色ですね。 日本国民全員が新しい事実と良識ある正しい行動の仕方を早く知って常に安全サイドに進む必要があります。 ところが、テレビをつけるとニュースショーやワイドショーなどで素人の評 […]
340PV
皆さん、エジプトの柔道冢モハメド・ラシュワン氏を知っていますか? 1984年、ロサンゼルスオリンピックの柔道無差別級決勝で現在のJOC会長である山下泰裕氏と金メダルを争い、最強最高の地位をめざし、まさに死力をつくした戦い […]
445PV
動物比較シリーズで今まで、”すずめ”と”つばめ” ”たぬき”と”きつね”ゴリラとチンパンジーをお話してきました。 今週はねこといぬ、猫と犬です。皆さんは、猫ちゃんと犬ちゃんとどっちが好きですか? 小生?難しいですなあ! […]
343PV
先週”たぬき”と”きつね” についてお話をしました。今週は、”ゴリラ”と”チンパンジー”についてお話をします。 さすがに家の近くで、ゴリラとチンパンジーは見かけませんが、それに似た人はよく見かけます。 ゴリラとチンパンジ […]
655PV
緑のたぬきと赤いきつね、どっかで聞いたことがありますね。 先週”すずめ”と”つばめ” についてお話をしました。今週は、”たぬき”と”きつね”についてお話をします。 たぬきについては、家の周りで年3回位見かけます。数年前の […]
717PV
小生の家の庭にいつも近所のすずめが遊びに来ます。ベランダで眺めていると嬉しそうにツバキの花粉を食べています。チュンチュンと可愛く仲間を呼んでいます。小生と目が合っても逃げません。可愛いなあ~。 大月の駅やお店の軒先に巣を […]
343PV
外出自粛の中、皆さんはどうされていますか? 小生、4日は午前中の爽やかな春晴れの中、自称ガーデニング内容は草むしりをやりました。土いじりは癒されますね。 遠くには新緑の山々、近所の満開の大きな桜の木、我が家の満開の桃の木 […]
506PV
先日、早朝ジョギングをしていると、小さな交差点に育成会(子供会)の立て看板がありました。 『友とは人の痛みがわかる人』なるほど、思わず立ち止まって考え込んでしまいました。 その夜、町田の餃子屋さん。友人2人と懇親会(ただ […]