「5-2歴史はロマンだ」の記事一覧(3 / 8ページ目)

AI探し なんと!論文探索、要約、解析が簡単にできるAI 見つけた!

405PV

4-1知識・教養になるお話 5-2歴史はロマンだ 8-1ホームぺージ/SNS/ネット販売

6月から本格的にAI習得&活用活動に移行しました。 6月、7月、8月、9月を一つのスパンとし、「6月は先ずはいろいろやってみて、そこから7月、8月、9月」の課題を決めることにしました。 具体的に進めていることとして 1. […]

地元の歴史的英雄・浅利与一を敬って、周辺清掃活動を実施

379PV

1-3人として、幸せとは 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

日曜の朝9時から、地元浅利地区の恒例行事として浅利与一地蔵尊周辺の清掃活動が行われました。 この活動は、地元の歴史的英雄・浅利与一を敬っての活動となります。 毎年今頃行われますが、今年は約40人程の方々が集まっていただき […]

日本人に生まれて良かった その16 日本の良さを再認識する必要がある

363PV

1ー1人生を考える 4-1知識・教養になるお話 5-2歴史はロマンだ

人間学を学ぶ月刊誌『致知』2024年5月の冒頭の記事に要約すると以下の内容のものがありました。 『日本の悪い所国際的地位の後退:中国に抜かれ、世界第3位に後退したことが指摘されています。最近ではドイツにも抜かれて4位にな […]

大月市郷土資料館への探求 深く、濃く、そしてもっと身近に

342PV

4-1知識・教養になるお話 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

今般、大月市郷土資料館と縁が深くなり、全体を深く濃く知りたいと思い始めています。 その理由は3つ。 1.歴史研究グループを通じて歴史を探究しているが、もう少し学術的に進めたい 2.資料館の知り合いの学芸員の方は優秀で、今 […]

大月歴史研究会・小山田信茂公顕彰会の総会参加

445PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

小山田信茂公顕彰会は、戦国時代の郡内領主であった小山田信茂公とその一族の功績を顕彰し、広く後世に伝えることを目的としています。信茂公は武田軍の大将として活躍し、信頼を得ていましたが、後に裏切り者と誤解された記録が訂正され […]

小生の「私のお勧めパワースポット 」の詳細版

365PV

1ー1人生を考える 5-2歴史はロマンだ 7-1旅に出よう/鉄ちゃん

先日、SM様の「私のお勧めパワースポット 」を紹介させていただきました。 A4版1枚のレポートに美しく端的にまとめる技術は素晴らしいです。 その中で小生のパワースポットは 1位 伊勢神宮 2位 天理教本山 3位 身延山久 […]

大月歴史研究会・小山田信茂公顕彰会 入会して丸2年

433PV

2-2元気が出るお話 2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

2024年のお正月に当たり、今年の抱負についてお話させていただきました。 その中で具体的な活動として 1)地域活動(大月市、浅利地区) (1)大月市役所のホームページリニューアル・3月までに企画を完成させ、4月から実作業 […]

「光る君へ」 吉高由里子さん

376PV

1ー1人生を考える 2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ

皆さん、NHKの大河ドラマ「光る君へ」を観ていますか? 小生、毎回切なく観ています。 元々、主演の吉高由里子さんのファンなのですが、今回は彼女の演技力に完全に魅了されています。 大河ドラマの前では、サントリーのウイスキー […]

第六回 小山田信茂公・松姫様 合同慰霊供養祭 開催

359PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

武田信玄配下の「武田二十四将」の一人で郡内地域の領主だった小山田信茂と武田信玄の息女の松姫の合同慰霊供養祭が4日、約100人が参列して大月市販岡町畑倉の威徳寺で営まれました。 【趣旨】 信茂公自刃、ご命日説に従います。「 […]

旗持ち地蔵(小山田信茂公胴塚)祭りに参加

341PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

2月26日(月)、甲府の善光寺近くにある旗持ち地蔵(小山田信茂公胴塚)の祭りに小山田信茂公顕彰会の役員8人で参加致しました。 小生は、市役所の仕事を朝7時に繰り上げて午後3時(含打合せ)に終えてプリウスαに5人乗せ現地に […]

2月20日 小生の歴史の日

343PV

5-2歴史はロマンだ

小生の歴史観についてお話します。 これからの日本人が未来に向かって、どんな苦難があっても、今まで以上に日本人らしく邁進していくことが使命だと考えています。 歴史を学ぶことで、感動や涙を経験し、新たな希望を持つことができま […]

討論会 信長、秀吉、家康「好きな女性のタイプは?」

531PV

2-4素晴らしい人たち 5-2歴史はロマンだ

折乃笠「好きな女性のタイプを教えて下さい」 信長「初めに申し上げよう。われは力強く、自立心旺盛な女性を好む。例えば、かつての浅井長政の妻、お市の方のようにな。彼女は美しさのみならず、強い意志を持ち合わせていた。そういう女 […]

地元地域の歴史や文化を探究することはとても大事

444PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

2024年1月26日(金)浅利公民館で山梨県の考古学でたいへん権威のある末木健先生をお招きして『末木先生と浅利を勉強する会』が開催されました。題目は「甲斐源氏浅利氏と大月・浅利集落」についてです。  ◆内容の要約 【浅利 […]

小生のライフワーク・歴史的探究「信茂と信種」

390PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

1月26日(金)浅利公民館で山梨県の考古学でたいへん権威のある先生を招いて「甲斐源氏浅利氏と大月・浅利集落」という題名で講演会が開催されました。 その詳細の内容については、後日報告しますが、小生にとってたいへん興味深いこ […]

地元の歴史を勉強する「浅利を知る会」の素晴らしさ

424PV

5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

本ブログでも時々「浅利を知る会」を話題にしていますが、今回改めてその素晴らしさを皆様に紹介したく思います。 その前に「浅利を知る会」とは 『本会は2018年に歴史に興味を持つ有志で発足しました。 目的は、浅利や近郊にある […]

箱根神社で開運厄除と心願成就と商売繁盛を願う

473PV

1ー1人生を考える 5-2歴史はロマンだ 7-1旅に出よう/鉄ちゃん

昨日、箱根神社に行って参りました。 箱根神社の目的は、娘は開運厄除、家内は心願成就、小生は商売繁盛の御祈祷を受けるためです。 実は箱根神社には毎年一回、祈願に訪れます。感謝。ありがたいこってす。 今回は娘の強い要望があっ […]

山梨大月に忍者現る!

438PV

2-2元気が出るお話 5-2歴史はロマンだ 7-2我ら山梨/大月だし

真田忍者 伊与久松凬(いよくまつかぜ)様。 11月12日(日)、小山田信茂公顕彰会の第八回歴史講演会を開催し、講師として伊与久松凬様に講演と忍武をお願い致しました。 その経緯は、今年の3月10日(金)~12日(日)四国高 […]

ページの先頭へ