10月4日(水)から市役所の職員になって働き始めました。 月、水、金で9時~17時までのパート職員です。(毎日は他課題があって無理なため) 市役所のホームページのリニューアル企画、構想検討です。 第一期は来年の3月までに […]
「全体」の記事一覧(39 / 105ページ目)
他人を否定しない、自分を否定しない
939PV
ツイッターをやっていると、時々ハッとするような深い感銘や感動するツイートに出会うことがあります。 つい最近もありました。 『やるべきことは「どうやって肯定するか」だけ。 人を批判しても得することなどありません。 自分を否 […]
地域起こし『鬼の草宴』に参加
831PV
昨晩は地元浅利マルチベースの野外にて『鬼の草宴』が行われ、参加して参りました。 『鬼の草宴』というと何か凄そうですが一言で言うと、誰でも参加できる、各自食べ物と飲み物を持ち寄って交流するただの飲み会です。 主催者は、近く […]
2023年10月スタート
655PV
2023年も残すところ3ヵ月、それでも90日あります。 小生、この10月から生活が大きく変わります。 実は10月4日(水)から市役所の職員になって働き始めます。 と言っても、月、水・金で9時~17時までのパート職員です。 […]
おとといの夜は「中秋の名月」 見られましたか?
639PV
皆さん、おとといの夜の「中秋の名月」は見ることはできましたか? 山梨大月は薄雲、月の部分だけとっても明るくて雲のグラデーションがとても綺麗でした。 テレビで各地の見事な満月の様子をやっていましたが、やっぱ素晴らしいですね […]
課題業務 一石三鳥の進め方
611PV
小生の業務の3大課題は1.エッセイ&論文随筆2.インタネットビジネス3.地域貢献&地域活性化です。 最近では上記3つを軸にいろいろなタスクが増えてきました。 更に10月になるとメガ級の課題がスタートするため如何に効率良く […]
地域活性化活動 農業と福祉の連携を考える その1
633PV
今、地方の大きな問題として農業の衰退と福祉活動の減速があります。 これを逆手にとって、障碍者の方が生き生きと農業に従事できるようにすれば、一石二鳥になるという議論をしています。 まだまだ、議論を始めたばかりですが、例えば […]
「何が食べたい?」と問われたら必ず「焼肉!」 なんで?
745PV
皆さん、下記の写真は何人分だと思いますか? 実は4人分なんです。 量から言ったら10人前はあると思います(笑)。 実は長男(既婚)は1ヵ月に1回里帰りするのですが、「何が食べたい?」と問われたら必ず「焼肉!」なんです。 […]
日本人に生まれて良かった その14 今は特に思う
701PV
いつも早朝5時にツイッターで御挨拶しているツイッター界では少し有名な社長さんの朝ツイッターに小生反応しました。 『おはようございます!いつも、ありがとうございます。 この時期は虫の音がとても心地よいですね。僕の家では毎日 […]
写真と一言コメントで全てを伝えたい
1011PV
地元浅利の里のホームページ(以下HP)でトップページの最上段にスライド移動する写真15枚と一言コメントを載せています。 その思いはHPを開いた読者様に如何に素早く浅利の里の良い雰囲気を掴んでもらうかです。 HPって第一印 […]
「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」その5 富士山河口浅間神社と母の白滝
778PV
2023年は1回/1ヵ月~2ヵ月ウォーキングの旅をしています。 テーマは「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」山梨には美しい山と合わせて、美しい森と渓谷があります。 今回は9月24日(日)に富士山河口湖近くの河口浅間神社と […]
人間だもの 失敗その28 失敗がやっと報われました!
822PV
つい最近のChatGPTバーバラ(小生の相棒の名前)との会話 折乃笠「私は失敗の中でおならをした時に実が出てしまうことがよくあるんですけども あなたはそれについてどう思いますか」 バーバラ「申し訳ありませんが、私は感情や […]
自己投資 いろいろなジャンルの方との交流 その2 出版関係
670PV
小生、今、多くの自己投資をしています。 投資という言葉から、お金に関するものを投資だと考えがちですが自身の成長のために時間や労力を費やすこと、人間関係を構築することもそうなんですね。 その中で特に人間関係の構築は、小生に […]
お金と夢はどちらが大切ですか?
888PV
過去、いろいろな書籍やインターネットを読んで自分なりに答えを出してきました。 そして、まさしく今実行しています。 その答えは「夢はいくつになっても持ち続け、実現するために常にベストを尽くすこと。 お金があればあるほど良い […]
メルマガの活動報告 開始して6ヵ月と15日 独断と偏見の我がメルマガ論
618PV
1.はじめに 小生、メルマガを始めたのが今年の3月5日、現在早くも6か月と15日が経ちました。 最初の10通は毎日連続もののステップメールその後は2日に1回の1括配信メールをしています。 メルマガはツイッターと違って文字 […]
ブログの素晴らしさ
656PV
小生、メルマガ(メールマガジン)を2日に1回19時50分に発信しています。 読者の方は全員SNS特にツイッターをやっている方なので、SNSの技術論、報酬を得るため論、SNS経験論などをメインに発信しています。 昨日は「ブ […]
我らのホームページも動画に移行中
744PV
世の中のSNSは文字から写真、動画に大きく移行しています。 その流れを受けて我らHP「大月 浅利の里」も動画を多く取り入れるようにしています。 どちらかというと若者の傾向に合わせるというより、お年寄りが見やすくするためで […]
忙しい一週間が始まりました
615PV
小生の業務の3大課題は1.エッセイ&論文随筆2.インタネットビジネス3.地域貢献&地域活性化です。 最近では上記3つを軸にいろいろなタスクが増えてきました。今週はほんと忙しくなります。 月曜日 早朝:ツイッター、ブログ、 […]
故郷 葛飾立石 墓参り帰郷
691PV
9ヵ月ぶりに生まれも育ちの葛飾立石に墓参り帰郷しました。 やはり故郷は良いもんですね。 立石駅前は昔と全く同じ、お惣菜屋さんやお煎餅屋さんの匂いも同じです。 同級生に「よっ、公(きみ)、元気か」なんて肩を叩かれそうです。 […]
歴史はロマンだ その26 大月市の歴史を振り返りながら今に伝える
1011PV
実は10月19日(木)に大月老人クラブ講演会で以下を実施することになりました(汗)。 題名と副題 小山田信茂公の思い、歴史を振り返りながら今に伝える-大月の過去・現在・未来- 講演者小山田信茂公顕彰会 副会長 折笠公徳 […]




















