「武田勝頼土佐の会」と歴史交流のため高知へ2泊3日の旅へ 本日初日で山梨県大月→高知県仁淀川町へ791km弾丸移動 4時出発、14時30分着予定
・新ブログ :失敗多き自分の経験談と想いを伝えたい
・ブログの素晴らしさ :ブログは自分の人生の方向を変えることができる
・ブログエッセイ集出版:会社時代に書き綴ったブログの厳選エッセイ集
・ブログで自己実現 :ブログで自由に自己を表現する方法
・ブログで稼ぐ :ブログで副業として稼ぐ方法
・問い合わせ :如何なる質問や意見をお待ちしております
38PV
57PV
皆さん、先ず下記グラフをご覧ください。 縦軸が結果、横軸が時間です。 本当は時間の経過と合わせて結果が出るのがうれしいのですが、ほとんど全てに関してそんなにうまくいかないもんなんですね。 例えば、学校での勉強もそうですし […]
69PV
武田信玄配下の「武田二十四将」の一人で郡内地域の領主だった小山田信茂と武田信玄の息女の松姫の合同慰霊供養祭が4日、約80人が参列して大月市販岡町畑倉の威徳寺で営まれ、無事終了致しました。 小山田信茂公顕彰会が主催し今年で […]
48PV
3月5日14時からメルマガを開始しました。 最初は登録していただいた後、すぐ送信致します。 その後の9日間は毎日20時に送信します。 10日間は主に「ツイッターで稼ぐ方法」について語っていきますが、その後は四方山話も交え […]
47PV
「芸術」 皆さん、最初に思つくことは何でしょうか? ミステリアス、エキゾチック、エロチック、エゴイスチック、ドラマチック、オカルティック・・・ いずれにしても、ちょっと我々凡人とは何かが違うような気がします。 小生、元々 […]
46PV
最近、地元大月の城士・小山田信茂公に関するイベントが目白押しです。 実は本日3月4日(土)に標記慰霊祭が実施されています。 小山田信茂公の無念、松姫様の無念をぐっと噛み締めたいと思います。 そして、今、歴史を知る意義をも […]
55PV
皆さん、武田信玄の4男で武田家滅亡時の当主武田勝頼は実は四国で生きていたという説があるのはご存じでしょうか? その説を歴史的に研究している歴史研究会が四国にあります。 「武田勝頼土佐の会」です。 『名だたる戦国武将・武田 […]
62PV
2023年も3月に突入致しました。 小生にとって、この3月は今年の大きな変化期間になります。 小生の主要活動は❶エッセイ集執筆❷インタネットビジネス❸地域活動ですが、どれも目白押しになります。 先ず、小生のエッセイ集第三 […]
72PV
天皇陛下は23日、63歳の誕生日を迎えられ、記者会見で初めて「皇室のSNS活用」について言及されました。 情報発信について陛下の考えは?「信頼関係を築く上では、皇室に関する情報を、適切なタイミングで国民の皆さんに 分かり […]
70PV
漫画家 みうらじゅん : 「人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。」おりのかさこうとく : 「人生の3分の2は失敗ばかりしてきた。」 小生、過去、ほんといろいろな失敗をしてきました。そして、現在、まだまだいろい […]
77PV
皆さん、いよいよ春がやってきましたね。 皆さんはどんな時、春がやってきたと思いますか? 小生は大きく言うと5つあります。 1番目何といっても日が長くなったと感じる時です。小生、起床が4時30分なのでとても敏感に感じます。 […]
58PV
人間学月刊誌「致知」の小冊子「人生の大測 心に残る致知の言葉」が送られてきました。 小生、山梨塩山恵林寺(武田信玄菩提寺)の早朝座禅の前に坐って20分本を読むことにしているのですが、2月25日(土)この本をじっくり読みま […]
54PV
地元浅利には国際的に活躍する女性陶芸家がいらっしゃいます。 それも、彼女は地元で小生の一番仲が良い友人の親戚なのです。 先ず、代表作品を御覧下さい。 魅力的で凄いでしょう~? 芸術家がどんなことを考えているか紹介します。 […]
78PV
昨日2月23日(木)の朝のテレビ番組 ZIP をつけながら新聞を読んでいたところ、テレビでなんか言っている・・・・・ 「恒例のSUUMO「住みたい街ランキング」で2022年、異変が起きました。 横浜、吉祥寺、恵比寿の不動 […]
101PV
先ずは以下のメールをお読みください 『折乃笠さん、YSさん 昨日は、たいへん楽しい山梨ツアーありがとうございました。22:30に無事に帰宅し直ぐに寝ました。今朝もスッキリ。。 濱野屋のほうとう御前+生ビールをスタートに、 […]
70PV
漫画家松本零士さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り致します。 小生は今でもテレビアニメの最高傑作は松本零士さんの「宇宙戦艦ヤマト」だと思っています。 若い方は題名は知っていても詳細内容までは知らないかもしれません […]
79PV
つい最近、人間学月刊誌「致知」3月号を読んでいて、とてもショッキングな対談記事がありました。 昨年のシンポジウムで日本はもはや二流国ではないと警鐘を鳴らされている、もはや三流国であるというのです。 原因はいろいろあるにせ […]
205PV
定期的に本格ツイッターの活動報告をしています。今回は18回目で最終回、次回からは「ツイッタ&メルマガ&ブログの活動報告」にします。 さて、先の2月10日にツイッターのアカウントを全面モデルチェンジ致しました。 フレーズは […]
98PV
昨日の土曜日の朝、隣町都留のスポーツジムまで8kmウォーキングをしてきました。 今回、いつもと違うのは小生の新弟子を連れて行きました。(新弟子=御用達の郷土料理屋さんのお孫さんで21歳) 天気は晴天、前には雪を被った綺麗 […]