12月10日午後、大月市民会館視聴覚室にて「小山田信茂公顕彰会 講演会」が開催されました。 小生は今年4月1日に、大月歴史研究の市民団体「小山田信茂公顕彰会」に入会しました。 元々、小山田信茂公について独自に研究を進めて […]
「4-1知識・教養になるお話」の記事一覧(10 / 12ページ目)
折乃笠がまとめた 「心理学」全般
1036PV
1.はじめに エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」を随筆しておりますが、骨子が発散し、全体ストーリ―が歯抜け、各論がまとまっていない等で、2022年末原稿完成予定が大幅に遅れています。 ここへきてやっと […]
先ずはマンガを読みましょう その1 全体像と要約が理解できる
1174PV
皆さん、読書の習慣がある人は日本人のうちの約1%ほどしかいないんですって! 小生、全く知らなくてびっくりしました。 今は書籍と言っても、紙の本もあればキンドルみたいな電子書籍もあるんですけどね。 いろいろ事情はあるにして […]
駅にはドラマがある その16 宮廷ホーム物語
1351PV
「わたしは駅が好き。ドラマがありますもん。」この言葉、小生の琴線に触れました。 小生は自称・鉄道評論家です。 その他の役職(?)として、自称・歴史研究家。 自称・鉄道評論家と掛けて自称・歴史研究家と説くそのこころは?宮廷 […]
固定観念 「富士山は山の中」?
1405PV
昨日、ハッとする出来事がありました。 江ノ島に通じる江ノ島大橋を渡っている時、ふと右を見ると「海に浮かぶ富士山」があったのです。 小生の目にはとても新鮮でしたが、反面とても違和感を感じたのです。 というのも、普段(ほとん […]
「書類を寝かす」=「糠味噌漬けを寝かす」
1175PV
昨日はコロナ感染9日目でした。(残り2日予定) 体はすっかり正常に戻り、贅沢な事に運動不足で太り始めているような? ゆっくりした時間が流れています。 ここで、興味深いことを思い出しました。 今、一つの資料(文章)を作成す […]
実践してわかった! 考え方アプローチには2通りある
1720PV
昨日はコロナ感染8日目でした。(残り3日予定) 体はすっかり正常に戻りました。 相変わらず、家の中だけ監禁生活が続いています。決して、嫌ではありません。 さて、小生、この監禁生活をチャンスと考え、1課題に集中して推進して […]
よし図書館へ行こう! 図書館は 夢 と 知識 と 眠気冷まし の場です
1016PV
皆さん、図書館を利用していますか? 小生は良く利用しています。基、利用してました。地元大月にも立派な図書館があるのですが、新型コロナで一部予約制で本の貸し借りのみで滞在は不可状態でした。 今般、やっと全面開館になりました […]
「PDCA」 会社の経験が活かされる時
1288PV
小生、地域活動、文学会活動、個人の修行(筋トレ、禅、SNS技術向上)に毎日たいへん忙しくしています。 特に地域活動は地元浅利地区のイベント対応、地域活性化のためのHP発信、岩殿城士・小山田信茂の歴史探索活動、大月商店街活 […]
果物さん、ありがとう! 果物の勉強をしてみると
1392PV
先日、山梨笛吹川フルーツ公園に行って果物の勉強をしてきました。 なんと言っても、桃とアーモンドは同属であること。これには感動しました。 そこで今回は、果物についてネットサーフィンをして興味深いことを ピックアップしました […]
えっ! 「大人になったらなりたいもの」調査結果に違和感あり
2465PV
第一生命保険株式会社が、全国の小学生・中学生・高校生 計 3000人を対象に行った、第 32 回「大人になったらなりたいもの」のアンケート調査結果が公表されました。 本ブログでは小学生の結果を取り上げます。 正直、小生そ […]
春雨 雨もまたよろし
1033PV
この2、3日、雨が降り続きました。 春雨ですね。 小生、ウルトラマンなのでカラった晴れた快晴で日の光を浴びるのが好きなんですが、カタツムリと同じで雨の日も好きなんです。 それは何故か? 雨の日は家の中での作業がはかどるん […]
「理想の上司」 有名人から選ぶとしたら
1070PV
今は昔、会社員時代、小生、常に部下にとって「理想の上司」とは?を考えながら行動していたつもりですが、今考えるとその考えと行動が伴っていなかったかなと思います。 一方、その頃の自分の上司はというと・・・。 皆さんも、過去ま […]
ダルマの独り言 なるほど!
1247PV
今回は一風変わった為になるお話です。 元上司の宮田さんから話題の提供いただきました。 ダルマのお話です。 『昔作ったダルマ凧の画像を紹介しましょう。 古い方(右)は平成元年(1989年)に作ったものです。 新しい方( […]
Upcycle It’s wonderful!
1407PV
素晴らしい新聞記事を読みました。(朝日新聞 2022年1月1日版) 『食のUpcycle (アップサイクル) 食品ロス削減へ、ブロッコリーの茎を活用したチップス発売 オイシックス・ラ・大地が描く 捨てられるはずのブロ […]
「漢詩」の世界 お上品に格式高く
1009PV
元上司の宮田さんから「漢詩」のプレゼントをいただきました。 たまには、本ブログも趣を変えてお上品に格式高くいきましょう。 『解説を添えて好きな漢詩をひとつお届けします。 鑑賞してください。 宮田 江南春望 […]
上皇様は、歴代天皇で最寿命になられました
2005PV
折乃笠は以前からいろいろな場面で天皇論について語って参りました。 折乃笠は右翼でも左翼でもなく、ましてや頬に傷があるものでもございません。自称歴史評論家として語らせていただいております。 今世界に200近い独立国家があり […]
ハロウィンって 何だっけ?
1222PV
衆議院選挙も盛り上がりましたが、ハロウィンも盛り上がりましたね。 ところで皆さん、ハロウィンって、何だか知ってますか? 小生??? だいたい、何で、かぼちゃのお化けが出てくんのよ? 怖えじゃねえかい。 そんな疑問に小生の […]
QCストーリーで、なんでも解決!? 夫婦喧嘩もOK!?
1492PV
困った問題 皆さん、長らく生活をしている中で、トラブルがあって、話が物凄くややこしくなって、原因はこれもある、あれもある、こっちもある、多々で、わけが分からなくなって、解決できない、なんてことありませんか? もう少し具体 […]
自分のキャリアはとても大事です
1598PV
小生、今現在、ブログを書いたり、エッセイを書いたり、ホームページを作成したり、アウトプットがとても多くなりました。 アウトプットをするためには、いろいろな事をそれ以上にインプットすることが必要ですが、アウトプットを広く深 […]