やっと、この歳(いい歳)になって、リベラルアーツの重要性を痛感しています。 リベラルアーツとは、インタネットから引用すると、『リベラルアーツという言葉の由来は、ギリシャ・ローマ時代のものである。 現代では、一つのテーマを […]
我思う リベラルアーツの重要性
387PV
387PV
やっと、この歳(いい歳)になって、リベラルアーツの重要性を痛感しています。 リベラルアーツとは、インタネットから引用すると、『リベラルアーツという言葉の由来は、ギリシャ・ローマ時代のものである。 現代では、一つのテーマを […]
400PV
5月3日は憲法記念日でした。 讀賣新聞の全国世論調査では、憲法改正が一番高い関心事である事が示されていました。特に年齢が高くなる程、その関心度は増しています。 このブログは、四方山話と称し、比較的軽い話題を取り上げている […]
410PV
小生、読書は好きで結構いろいろな本を読みます。 が、ここへきて本の探し方・選び方に変化があります。SNSに目覚め、情報の探し方が変わってきたこともあります。 少し前は、よく本屋さんに行って、立ち読み等をして、読む本を探し […]
506PV
現在、世界中で新型コロナウィールスが猛威を振るっており、日本をはじめ各国はその対応に国を挙げて実施しています。 今から125年前、日清戦争が終わり、コレラやチフスが荒れ狂う中国大陸から帰還する兵士23万人余をわずか3カ月 […]
484PV
小生、世の中の最新情報や一般常識が欠乏しているため、新聞は最低でも20分(短いっすか?)は読むようにしています。 もう一つ、”月刊新聞ダイジェスト”の購読です。日本の6大新聞の一ヵ月の記事がトピックス的に載っており、社説 […]
480PV
今、出口治明著の”哲学と宗教全史”を読んでいます。この本は、哲学と宗教を断片的にではなく体系的にわかりやすく書かれていて、たいへん読みやすい本です。小生にとって、ぶつ切りになっている知識を繋ぎ合わせてくれる、痒い所に手が […]