現代に生きる我々にとってあらゆる苦難を乗り切る時、歴史から学ぶことは非常に重要であり必要条件であると思う。 2020年の今、世界や日本はコロナ渦という第二次世界大戦以来の苦難を迎えており、全てにおいて大きな転換期にある。 […]
コロナ渦の中 明治維新の偉人に学ぶ
460PV
460PV
現代に生きる我々にとってあらゆる苦難を乗り切る時、歴史から学ぶことは非常に重要であり必要条件であると思う。 2020年の今、世界や日本はコロナ渦という第二次世界大戦以来の苦難を迎えており、全てにおいて大きな転換期にある。 […]
397PV
今、面白い本を読んでいます。”クオリアと人工意識 茂木健一郎著”まだ、1/3位しか読み進んでいませんが、非常に興味深い記述がありました。 『大学院生になって、学会に行くようになってしばらくして、私は、大いに 不満に感じる […]
477PV
”遠くへ行きたい旅ブログ”で、群馬を話します。 小生、群馬は100回以上は行っています。先ず、仕事関係では、会社の新田工場が大田市にあり、系列会社の鍛造会社が前橋、電機会社が大田市にありました。観光でも、温泉や山登りなど […]
860PV
◆3ケ月半ぶりに八王子に行ってきましたって、 ああた.それって、ブログに書く様なこと? そうなんです。今の小生にとって大ニュースです。 実は、10月14日(水)スポーツジムのマシンでウォーキングをしたら、なんか変、うまく […]
656PV
君は、8月20日、南太平洋の上空で大気圏に再突入し、燃え尽きたんだね。任務成功率100%、本当に御苦労様。 君の実家・宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーションに物資を輸送した無人補給船「こうのとり(HTV […]
459PV
先週、山中湖一周を歩いてきました。 途中で再会、カバちゃん!オカマのカバちゃんではなく、水陸両用バスのカバちゃんです。水陸両用バス・KABAバス。ベースは日野のバス。どう見ても、足回りは小生が設計したものだ。足は完全に水 […]
480PV
皆さん、何だか月日が過ぎるのが早く感じませんか? 小生、会社時代から行動計画を立てるのが好きで、今は特に自由業なので、一年、一月(ひとつき)、一週間、一日の目標と行動計画を立てて、結果を見える化をして、自己管理しています […]
632PV
小生、病が気重くしてる、負の連鎖中です。 目の周りが痛痒い→オロナインH軟膏(小生の万能薬)→治らない→ジムのプール自粛→筋トレで汗をかかないようにする→スカッとしない→ジムもサボりぎみ→パソコンやり過ぎ→目が疲れる→目 […]
513PV
山梨塩山恵林寺で武田信玄公生誕500年・450回忌記念展覧会 書と花『天地〜雑華世界〜』が開催されました。 10月11日(日)は最終日、住職古川老大師様の講話も行なわれました。 先ずは皆さん、下記写真を御覧下さい。htt […]
556PV
今週は ”遠ぐへ行ぎでえ旅ブログ”の福島話します。 先ず、忘れてはいけないのは東日本大震災です。地震、二次災害の火災や津波、更に第一原発爆発事故、今でも多くの方が避難所生活を強いられています。一日も早い復興をお祈り致しま […]
573PV
あ~あ。何だかとっても日が短くなりましたね。 今は朝5時に起きると、外はほとんど真っ暗で東の空を見上げると、何となく白々としてきたかなという感じです。 一方、16時頃になると何となく夕方っぽくなってきて、あっという間に暗 […]
385PV
突然ですが、皆さん、アニメ「ラブライブ!サンシャイン」って知ってますか? 内容は『静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。 駿河湾のかたすみにある小さな高校で2年生の高海千歌を 中心とした9人の少女たちが、大 […]
354PV
山中湖一周ウォーキングのため、富士山駅から山中湖まで乗り合わせたバスが偶然にも中国BYD社製電気バスでした。 ここで、エンジニアの血がさく裂。実車調査を実施し、後に車両スペックなどを調べ、考察をまとめました。(約2時間半 […]
397PV
山中湖一周を歩いてきました。 この頃、曇りが多く先週の土日も曇りだったので、予定していた山中湖一周を7日(水)に延期して土日は家に籠って課題を終わらせ、さっぱりさせて7日(水)を迎えました。 7日の山中湖の天気予報は午前 […]
386PV
HP『折乃笠公徳 情報の森』”宮田俊雄の部屋”の宮田様(小生の元上司)のお兄様は防衛大学卒業のパイロットでした。 弟の俊雄様談です『68 歳で早逝してしまった兄の宮田豊昭は、ホームページに数多くのエッセイを 書き残してい […]
338PV
折乃笠公徳の日頃の各種活動を発信、大量データを保管、読者の皆様の意見・問合せを受信する3つのホームページを連携させて、2020年9月1日にホームぺージ”折乃笠ワールド”として骨格を完成させました。 3つのホームぺージの機 […]
426PV
今週は ”遠ぐへ行ぎだぇ旅ブログ”の山形話すます。 おら、学生の時1回、仕事で数回訪れでるが、あまり印象がね。学生の時は、ホンダライフ360cc骨董車で新潟長岡がら東北一周の旅の時だ。行ぎは秋田までノンストップだったがら […]
338PV
今回は題名からして、硬いですかね。 物事をデータから読むって非常に重要であると思っています。専門的に言えば、品質工学、統計学、ビッグデータなどが代表的なものだと思います。何故、この様な話をすること言うと、先の讀賣新聞8月 […]
370PV
拙者、鍋奉行からお達し申す。 今、スーパーマーケットに行くと、びっくりする事あり。鍋物のつゆの素の種類の多さでござる。 近所のスーパーで20種類以上、上野原や富士吉田の大きめのスーパーでは40種類以上置いてあるので御座候 […]
436PV
この頃、頻繁に空飛ぶ車が話題になっていますね。 小生、全くのちんぷんかんぷんあるいてじゅうごふん。皆さんは、御存じですか? インターネットを見ると多くの記事があります。読むだけでは、あまり頭に入ってこないので、この場を借 […]