皆さんにとって理想の上司は?芸能人で例えるとわかりやすいですね。 明治安田生命保険は1月27日、2020年春の新入社員を対象にした「理想の上司」アンケートを実施し、その結果を発表しました。 総合ランキングをみると、男性上 […]
「2-2元気が出るお話」の記事一覧(21 / 22ページ目)
某電機メーカーを例えたら、物まねタレントコロッケ
475PV
先日のブログ・遠くへ行きたい茨城で下記を紹介させていただきました。 『電機業界では、殿様・三菱、公家・東芝、野武士・日立、商人・松下 ど言われでいます。 私のイメージではその他の電機メーカーは、マルチタレント・ソニー、 […]
コロナ禍の中で、どうしたら・・・
526PV
毎日毎日、テレビのワイドショーやインターネットでは後ろ向きのコロナ禍の話題でいっぱいです。多くの話題が目や耳を覆いたくなるような醜聞の話ばかりです。 我々は必要最低限の情報を手に入れられればそれでよいわけですので、取捨選 […]
物を大切に使う ミャンマーに教えてもらう
629PV
約5年前にミャンマーに出張した時、50年以上前にミャンマ―仕様(当時はビルマ)として製造されたトラックやバスがまだまだ運用されているのを見てびっくりしたことがあります。 また、日本で長く使われていた日本仕様のトラックやバ […]
皆様にクリスマスプレゼント!
483PV
皆さん、メリークリスマス!クリスマスの日、如何お過ごしですか? 小生の家では、22日の夜、長男が来たので誕生日会も兼ねて、クリスマスパーチーをやってしまいました。 本番の今日は、クリスマスソングを聞きながら静かな夜を過ご […]
時代おくれの男になりたい
495PV
一日二杯の酒を飲み、さかなは特にこだわらない。妻には涙を見せないで、子供に愚痴をきかせない。人の心を見つめつづける時代おくれの男になりたい。 不器用だけれどしらけずに、純粋だけど野暮じゃない。昔の友にはやさしくて、変わら […]
『早起きは三文の徳』 を実感する
648PV
『早起きは三文の徳』の意味を調べると、早起きをすると健康にもよく、また、そのほか何かとよいことがあるものであるということ。 小生、昨日はそれを実感しました。 ①4時起床、凛とした寒さの中、入れたてのコーヒーが美味い。ブロ […]
いつまでも自分流で進めるのではなく、時々チェックし軌道修正を
415PV
小生、一日のうちで文章を書いている時間が大半です。 エッセイ、ブログ、ホームページ作成、メール、各種書類等々。 もちろん闇雲に書いているわけでなく、目的、ストーリ、ネタ調査、文章構成、言いっプリ等を考えてから書くようにし […]
寝転んで見た空
409PV
大坂なおみ選手が全米テニスで優勝を決めた瞬間、テニスコートに寝転んで空を見上げたのを覚えていますか? 「偉大な選手たちが地面に倒れて空を見上げるのをずっと見てきたんです。 彼らが見たものを見たかったんです。本当に素晴らし […]
青空に向かって 叫ぶとしたら
545PV
週末の土曜日、雨も上がり久々に良い天気になりました。 空を見上げると青空、空がとても高い秋空です。空気が澄んでいて、遠くの山の紅葉が綺麗です。 小生、ガーデニング(内容は草むしり)で半分日向ぼっこ気分です。気分はほんわか […]
五感で感じる以上に、何かを感じる
511PV
小生、徒歩の旅が好きでここ数年いろいろな所を旅をし、五感(視・聴・嗅・味・触)で感じ、文章と写真で表現してきた。 訪れた所には、宗教関係も多く、神社、寺院、教会、モスクなどがある。 また、自然と接することも多く、神秘的な […]
個性って さじ加減、時と場合、使い方次第だと思う
467PV
今、面白い本を読んでいます。”クオリアと人工意識 茂木健一郎著”まだ、1/3位しか読み進んでいませんが、非常に興味深い記述がありました。 『大学院生になって、学会に行くようになってしばらくして、私は、大いに 不満に感じる […]
月日が過ぎるのが早く感じませんか? そこで・・・
538PV
皆さん、何だか月日が過ぎるのが早く感じませんか? 小生、会社時代から行動計画を立てるのが好きで、今は特に自由業なので、一年、一月(ひとつき)、一週間、一日の目標と行動計画を立てて、結果を見える化をして、自己管理しています […]
小生、「病は気から」が「病が気重くしてる」に
702PV
小生、病が気重くしてる、負の連鎖中です。 目の周りが痛痒い→オロナインH軟膏(小生の万能薬)→治らない→ジムのプール自粛→筋トレで汗をかかないようにする→スカッとしない→ジムもサボりぎみ→パソコンやり過ぎ→目が疲れる→目 […]
亡きパイロットの素晴らしきエッセイ
449PV
HP『折乃笠公徳 情報の森』”宮田俊雄の部屋”の宮田様(小生の元上司)のお兄様は防衛大学卒業のパイロットでした。 弟の俊雄様談です『68 歳で早逝してしまった兄の宮田豊昭は、ホームページに数多くのエッセイを 書き残してい […]
江戸っ子だってねえ~ぇ 寄席文字って知ってっか?
511PV
弥二さん 江戸っ子だってねえ。折乃笠 お~よ。葛飾の生まれよ。弥二さん おめえ~。葛飾は田舎じゃねえか。折乃笠 てやんでぇ~。おふくろが浅草の生まれよ。 チャキチャキ過ぎて、凄かったぞ。 喜多さ […]
何かが足りない
505PV
日曜日の朝、久々に天気も良く青空で清々しい。 カッコよく言えばガーデニング、作業的には草むしり、バラの枝切り、肥料やり、除草剤散布を実施。 ししとう、ピーマン、オクラ、ミョウガ、トマトを収穫、本日の晩酌の友にと。 いつの […]
終わり良ければすべて良し
385PV
「終わり良ければすべて良し」という諺(ことわざ)がありますね。 広辞苑によると『結末さえ良ければ、その過程にどのようなことがあってもかまわない。』 皆さんはどう思いますか? 小生は、人の命に係わる事、国家の存亡に関わる重 […]
縁の下の力持ち
526PV
「縁の下の力持ち」って良い言葉だと思いませんか? 小生は、とても好きな言葉であり、今の自身の行動にも大きく影響しています。 改めて「縁の下の力持ち」を調べると『目立たないところで他人や周囲のために苦労をし支えること、 ま […]
伸び悩みで嫌になってきた 解決策はないか?
605PV
もう完全に伸び悩みで嫌になってきました。 毎回、惰性でやってるだけで、正直つまらない。 ところで、何悩んでいるの? あの~う。そのう。平泳ぎです。 週3回、スポーツジムでは先ず筋トレとジョギングを実施。毎回充実感有、それ […]