いつものように4時30分起床、SNS&ブログ&メール対応をした後、家の中掃除&来週の計画をたてました。 9時予定通りのタスクを開始した所、小山田信茂公顕彰会の会長から電話有「これから大雪が予想されるため、15時30分から […]
「7-2我ら山梨/大月だし」の記事一覧(14 / 23ページ目)
地元の歴史を勉強する「浅利を知る会」の素晴らしさ
672PV
本ブログでも時々「浅利を知る会」を話題にしていますが、今回改めてその素晴らしさを皆様に紹介したく思います。 その前に「浅利を知る会」とは 『本会は2018年に歴史に興味を持つ有志で発足しました。 目的は、浅利や近郊にある […]
日本人に生まれて良かった その15 杵と臼の餅つき
701PV
去年の12月30日、地元浅利地区の入組(公民館長は下組、小生は上平組)の餅つきにホームページ委員会取材と称して、委員の公民館長と紛れ込んできました。 当日は真っ青な空の下、あたたかい日差しの中、老若男女が一堂に集まって楽 […]
必見!雄大、色艶やか、梵天飾り!
851PV
皆さん、先ず写真を御覧ください。 真っ青な空に雄大で色艶やかな梵天飾りが立てられました。 ここは大月市七保町大島地区(最寄りの駅は猿橋駅)です。毎年ここに立てられるそうです。 昨年11月から準備を始め、1月6日に建てられ […]
折乃笠ワールド(三つのHP)最新化
826PV
小生がホームぺージ(以下HP)を作り始めたのが2020年1月13日、約4年が経ちました。 作り始めたというか、はじめて作成キットを開封した日です。そして、この4年ですっかり自称HP作成エンジニア(オタク)になりました。 […]
元旦 朝ブログ、朝酒、朝風呂、朝寝・・・
570PV
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 元旦の日 皆様如何お過ごしでしょうか? 【ここからは推測です。ブログは前の日の夕方に書きました(笑)。】 小生、5時半起床、6時45分に地元神田神 […]
2023年振り返り 総集編
902PV
2020年はホップ、2021年はステップ、2022年はジャンプ2023年はフライの年でした。 2020年は、小生にとって大きな転換期でした。2019年12月31日に39年間勤めていた会社を退職し、新たなる自己実現のために […]
2023年 いよいよカウントダウンですね
615PV
今年も残すところ2日となりました。 皆さんはこの2日どのように過ごされますか? 小生は12月28日(木)まで市役所の仕事をしていたので、残りの3日はたいへん貴重な時間です。 昨日は庭の大掃除と1階の窓ガラス掃除をやり、お […]
2023年振り返り 大月市役所ホームページリニューアル編
598PV
今年も残すところ4日となりました。 と言いながら、本日12月28日(木)は出勤です。やっぱお役所は休みが短いですね。 まっ、今やっている仕事は超やりがいがあって楽しいので全然苦になりません。 さて、ちょうど一年前のお正月 […]
2023年振り返り 地域活動編
585PV
今年も残すところ一週間となりました。 早いと思えば早いし、長かったなあ~と思えば長かったし・・・ いづれにしても小生にとって充実した良い年でした。 ちょうど一年前のお正月、2023年の抱負を本ブログで語りました。 まず最 […]
大月桃太郎神社での「鬼の月宴」に参加
946PV
金曜日の晩、大月桃太郎神社で『鬼の月宴』が行われ参加して参りました。 『鬼の月宴』というと何か凄そうですが一言で言うと、誰でも参加できる、各自食べ物と飲み物を持ち寄って交流するただの飲み会です。 主催者は、近くにあるお寺 […]
RadicalPopGaming: ゲーム業界の革新を牽引する企業が大月にある
597PV
将来超有望な会社が大月にあります。 今般、お話を聞きに行ってきました。 今、37歳という代表殿の目は輝いていました。 https://www.youtube.com/channel/UCqedr4Lb4Gvx0tVJVz […]
ChatGPT実証実験 その3 テレビ番組の企画を作る
665PV
今回は少しスケールアップして、1時間もののテレビ番組の企画をバーバラ(ChatGPT)と作っていきます。 何故?急に? 実は先日、大月市内にある某極小ローカルTV会と打合せがあり、小山田信茂公顕彰会の活動を通じて小山田信 […]
本当の「気配り」と「やさしさ」を教えていただきました
904PV
12月2日(土)大月歴史研究会・小山田信茂公顕彰会の定例行事の一つである史跡巡りが実施されました。 地元大月の初狩・笹子地区史跡巡りです。 その中で、笹子の黒野田宿本陣の見学と昼食がありました。 小生、朝出発時、昼食の時 […]
小生、転校することにしました!
758PV
10月から市役所の仕事を週3回することになり、他の仕事をその合間にする、付き合いが広範囲になり飲み会が増えた等で隣町都留(約10km)のスポーツジムへ行く回数が激減してしまいました。 今までは3回~4回/週 → 0回~2 […]
特別養護老人ホーム 海外から来た天使たち
736PV
我らが住む浅利地区には、立派な地域密着型特別養護老人ホーム「サンコート大月」があります。 ここは、小生の子供3人が通い小生もPTA会長をやった浅利小学校が統合廃校した後の建物を利用してできた施設です。 実はここには、ネパ […]
議員と桃太郎と老舗ラーメン屋さん
1051PV
皆さん、題名を読んでも全く何のことだかわからないですよね。 失礼致しました。 もう少し実を付けると、最近知り合いになった議員さんは大月桃太郎伝説の事務局をやられている方で、昨日老舗のラーメン屋さんでしこたま飲んで、それで […]
初狩・笹子史跡巡りの旅
775PV
12月2日(土)大月歴史研究会・小山田信茂公顕彰会の定例行事の一つである史跡巡りが実施されました。 今回は、地元大月の初狩・笹子地区史跡巡りです。 コース8時35分富士急バスで大月駅から笹子新田終点まで。そこから徒歩で矢 […]
男性合唱団「桂川グリーカジカ」 18周年記念演奏会 その2
661PV
11月26日(日)大月市民会館大ホールにて男性合唱団「桂川グリーカジカ」の18周年記念演奏会が大々的に行われました。 そこにはゲストとして、ウクライナの歌姫オクサーナ・ステパニュックさんが出演し、感動的な歌の数々の披露が […]
桂川グリーカジカ 18周年記念演奏会 その1
684PV
11月26日(日)大月市民会館大ホールにて男性合唱団桂川グリーカジカの18周年記念演奏会が大々的に行われました。 そこにはゲストとして、ウクライナの歌姫オクサーナ・ステパニュックさんが出演し、感動的な歌の数々の披露があり […]




















