本日、山梨塩山恵林寺の早朝坐禅会に参加しました。 平均すると月2回位出席していますが、慢性化することなく、早朝の新鮮な空気と四季折々の庭の景色の中、緊張感と解放感を持って坐禅をさせていただいております。 昨日の夜ふと思っ […]
「全体」の記事一覧(97 / 106ページ目)
芥川賞・直木賞って? 何?
739PV
7月22日の東京新聞からです。『第163回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が 7月15日開かれ、芥川賞は高山羽根子さん(45)の「首里の馬」と 遠野遥さん(28)の「破局」の二作に、直木賞は馳星周さん((55 […]
鉄道評論家 「えっ それってフルモデルチェンジですか?」
629PV
折乃笠 自称鉄道評論家の折乃笠です。 今回の話題は、東海道新幹線の新型車両N700Sが7月1日に デビューしたお話です。 JRそーかい N700Sは、2007年に登場したN700 […]
みょうがを食べると思い出す・・・
540PV
皆さん、みょうがは好きですか?味覚と食感が一種独特ですね。 実は小生の庭の第四花壇はみょうがエリアなんですよ。今、収穫の真っ最中です。みょうがは数本根を植えるとあっという間に1m四方以上に拡がって年数回に分けて収穫ができ […]
一筋の光明の様な人
491PV
今、未曾有の新型コロナや異常気象による猛暑で、我々の身近でも先行きが見えない暗い雰囲気になっていますね。 そんな中、一筋の光明の様な人がいます。 将棋の藤井棋聖です。つい最近、王位も獲得して最年少二冠になりました。 彼の […]
第21弾 遠いくへ行きたい 山口
494PV
第21弾 遠いくへ行きたい 山口 今週は ”遠いくへ行きたい旅ブログ”の第21弾として山口県じゃ。 冒頭、山口県を紹介する。山口県は本州最西端に位置しちょり、三方を海に囲まれちょる。県土の大半は山陽地方に含まれ、北浦地区 […]
松茸物語
604PV
小生、時々無性に食べたくなるものがあります。永●園の”松茸のお吸いもの”と”お茶漬け海苔”です。 どんなに値段が高い類似品を食べても、最後はこれらに戻る。日本人に合った絶妙な味なんでしょうかね。 特に”松茸のお吸いもの” […]
写真は一瞬 絵画は無限大
477PV
小生のホームぺージ ”折乃笠公徳 情報の森”では、毎日ブログと合わせて、”元気が出る写真”を投稿しています。http://orinokasa.com/page2.html 現在、9月1日のホームぺージ”折乃笠ワールド”オ […]
特別処置 SF様コメント
483PV
SF様よりとても素晴らしいコメントをいただきましたが、新型コロナウィールスかもっとヤバイ菌(アムステルダムで貰った?)のためコメント欄に入力拒否されています。 以前、禁句を●したら入力できましたが、今回は禁句は見当たりま […]
個人事業・開業届出書 提出
614PV
昨日8月20日、大月税務署に個人事業・開業届出書を提出致しました。大月ハローワークとのお付き合いが8月20日に終了となり、その切り替えです。 特に提出する法的義務は全く無いのですが、自分への”けじめ”のためです。今、自分 […]
ギターは人間を磨く手段である を知る
931PV
皆さん、ギターによるオーケストラ協奏曲を聞いたことがありますか? 突然どうしたの? と皆さんお思いでしょうが、実は人間学月刊誌致知を読んでいたら次の記事に出会いました。 『小さなバラックで立ち上げたギター教室を全国に展開 […]
ホームぺージ作成技術 中間報告
816PV
小生、今年の1月からホームぺージ作成技術をなんとか自分のものにしたくて、講座等で勉学に勤しんでいます。 3月位には、講座の中でオープンになっているパーツを組み合わてなんとか”ホームページもどき”が完成しました。正直、36 […]
真夏のウォーキングその2 梁川~上野原
419PV
先週の勝沼ぶどう郷縦断ウォーキングでは、真夏の太陽の下で湿気った心身のカビも取れて、すっかりリフレッシュしました。 今回、更にその2でリフレッシュ強化のため、梁川~上野原9kmのウォーキングをしてきました。 当初は大月~ […]
第20弾 遠うへ行きてゃー 愛知
447PV
今回は ”遠うへ行きてゃー旅ブログ”の第20弾として、愛知県です。 愛知県へ行った回数はビジネスが主で観光でも行っとり、200回以上だと思います。 それでは、今回は前置きは無にしてスッキリと愛知ベスト5を話します。本当は […]
伸び悩みで嫌になってきた 解決策はないか?
643PV
もう完全に伸び悩みで嫌になってきました。 毎回、惰性でやってるだけで、正直つまらない。 ところで、何悩んでいるの? あの~う。そのう。平泳ぎです。 週3回、スポーツジムでは先ず筋トレとジョギングを実施。毎回充実感有、それ […]
超嬉し 最高のプレゼント そして飲み比べ評論
489PV
先週、知人から宅急便が届きました。なにやら重いし、箱の形が薄べったい。 もしや、もしや。高鳴る期待。 I opened the lid of the box. お~お~! それはそれは色鮮やかな6色のアルミ円柱缶。 なん […]
新型コロナの本当の恐ろしさ
468PV
山梨県も日に日に、コロナ感染者数が増えています。ここ大月では、まだ感染者は出ておりませんが、両隣の上野原市と都留市ではすでに感染者が出ています。 大月市では、年を通じて大々的に実施するかがり火祭りやほとんどの催し物は中止 […]
葛飾立石発 言葉遊び
560PV
小生のホームぺージ”情報の森 宮田俊雄の部屋(個展会場)”の宮田さんから以下の夏の贈り物をいただきました。 『暑さ凌ぎにちょっとした小噺をお届けします。 Hae tomaru subeeru.・・・何だかわかりますか。→ […]
【禅の知恵】古川周賢老大師と問う 第6回目講座に参加 ”自分の人生をどう生きるか”
685PV
小生、禅は、”人は如何に生きるべきか”を深く考え実行するためのヒントを与えてくれるとても有効な手段であると思っている。 それを少しでも自分のものにするために本講座に参加した。 今回は第6回目の最終回。講座を通じて学んでき […]

