4月23日(日)13時から16時20分まで、大月歴史研究会の小山田信茂公顕彰会の第六回定期総会があり参加してきました。 というか、定期総会を開催し運営してきました。 総会の式次第は 定期総会はコロナ禍により3年間中止とさ […]
「7-2我ら山梨/大月だし」の記事一覧(18 / 23ページ目)
1週間に4回の意義あるノミニケーション
798PV
4月9日(日)、11日(火)、13日(木)、14日(金)とたいへん意義のあるノミニケーション(飲みにケーション)がありました。 もちろん、只の飲み会ではありません。 ノミニケーションとは交流や情報交換などを目的とした会の […]
地域貢献その8 地元神田神社の春の祭典
891PV
日曜日、地元神田神社で春の祭典がしめやかに執り行われました。 去年は、小生、神社の氏子総代(祭り世話人のまとめ役)で、今年は卒業と思いきや、新しい役が設定されて相談役に抜擢され、もう一年?残ることになりました。 そうは言 […]
「浅利 鬼の草宴」 参加
826PV
大月市の地域活性化の為に大月のボードゲームクリエーターと浄土真宗の御住職が幹事となって、宴が開催されました。 場所は我ら浅利地区の浅利マルチベース。 事前申し込み不要、誰でも飛び入り参加OK、自分の飲み物と食べ物を持参す […]
今日はおしゃれに赤坂で・・・・・
1295PV
今日はおしゃれに赤坂で・・・・・ ♪コモエスタ セニョール コモエスタ セニョリータ 酔いしれて みたいのよ 赤坂の夜♪ なんと、ロマンチックな・・・ 良いですねえ~。 朝、大月駅から富士急行電車に乗って4つ目。 ここは […]
「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」その2 夏狩湧水群~十日市場
808PV
2023年は1回/1ヵ月ウォーキングの旅をすることにしました。 テーマは「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」。山梨には美しい山と合わせて、美しい森と渓谷があります。 第2回目は夏狩湧水群~十日市場です。3月19日(日)に […]
信茂公・松姫様岩殿山慰霊祭 無事終了
881PV
武田信玄配下の「武田二十四将」の一人で郡内地域の領主だった小山田信茂と武田信玄の息女の松姫の合同慰霊供養祭が4日、約80人が参列して大月市販岡町畑倉の威徳寺で営まれ、無事終了致しました。 小山田信茂公顕彰会が主催し今年で […]
信茂公・松姫様岩殿山慰霊祭を実施
767PV
最近、地元大月の城士・小山田信茂公に関するイベントが目白押しです。 実は本日3月4日(土)に標記慰霊祭が実施されています。 小山田信茂公の無念、松姫様の無念をぐっと噛み締めたいと思います。 そして、今、歴史を知る意義をも […]
山梨ツアー with 居心地が良い仲間
1485PV
先ずは以下のメールをお読みください 『折乃笠さん、YSさん 昨日は、たいへん楽しい山梨ツアーありがとうございました。22:30に無事に帰宅し直ぐに寝ました。今朝もスッキリ。。 濱野屋のほうとう御前+生ビールをスタートに、 […]
郷土山梨大月市を良くするためには・・・
867PV
2月14日(火)16時30分、市内大衆中華料理店でエビうまにと水餃子をつまみにビールと熱燗を飲みながら「郷土山梨大月市を良くするためには・・・」を熱く語っている3人がいました。 地元歴史研究会「小山田信成公顕彰会」の会長 […]
富士山 改めてどんなお山
1070PV
2月12日(日)半日富士さんと一緒でした。 忍野八海をウォーキングで廻ってきましたが、小生の隣にはいつも富士さんがいました。 富士さん、うい奴じゃ! と言いながらも富士山さんのこと、ほとんど知らないんですよね。 そこで昔 […]
「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」その1 忍野八海ウォーキングの旅
872PV
2023年は1回/1ヵ月、ウォーキングの旅をすることにしました。 テーマは「山梨の魅力再発見 癒しの森と清流」としました。山梨には美しい山と合わせて、美しい森と渓谷があります。 第1回目は富士山麓の忍野八海です。 コース […]
横浜の大企業 対 甲府の中小企業
1073PV
2月11日(土)13時30分、国立競技場でサッカー富士フィルムスーパーカップが行われました。 小生、昼間っからテレビに釘付けでした。 対戦は、去年のJ1リーグ優勝の横浜Fマリノスと天皇杯優勝のJ2リーグのヴァンフォーレ甲 […]
四季 春夏秋冬の花は
1013PV
皆さん、四季の春夏秋冬は何を見て感じますか? 多分、多くの人は花だと思いますね。 春の代表的な花サクラ(桜)花言葉:「精神美」「優美な女性」「純潔」日本の代名詞とも言える植物です。「お花見」といえば、「桜」というイメージ […]
凄い!我ら大月浅利が「デジタル田園都市国家構想」に仲間入り!
935PV
先ずは、読売新聞12月23日の記事をお読みください。 『地方デジタル化移住推進 田園都市構想閣議決定 政府は23日午前、「デジタル田園都市国家構想」の5か年総合戦略を閣議決定した。2027年度に東京圏から地方への移住者を […]
2月3日 地元の節分祭が行われました
1011PV
皆さんは、節分はどのように過ごされましたか? 山梨大月の地元では地元の英雄、壇之浦の戦いで遠矢の誉れをえた浅利与一の地蔵尊の前で節分祭が行われました。 毎年参加されている浅利与一の末裔の御夫婦、大月市郷土資料館館長も今年 […]
とっても後味の良い飲み会
1594PV
29日に日曜日の夜、地元大月の老舗郷土料理屋さんで料理屋さんの濃い知り合いの新年会がありました。 今回初めて仲間に入れていただき、夫婦同伴で参加させていただきました。 メンバーの中には面識の無い方もいて、シャイな小生はち […]
何気ない土曜の一日 (超私事です)
824PV
1月28日(土)は一日中雲一つない晴天でした。 その前の日は超寒くて小雪が舞い、28日の午前中まで山や畑や道などにうっすら雪が残っていました。 いつもより30分遅く5時起床、土曜なのでゆっくり朝の作業開始。ブログとツイッ […]
2023年度 長距離ウォーキング計画 作成
1117PV
コロナや自身の多種多忙活動の関係からここ2年間長距離ウォーキングを休んでおりました。 元々、小生は長距離ウォーキングは自身のライフワーク的存在で毎年テーマを決めて実施していました。 そして今年は再開することにし、テーマが […]
信玄餅とその兄弟
1071PV
皆さん、「信玄」と聴くと何を思いますか? 信玄餅! ですよね。 もしかすると武田信玄公御本人様より有名かもしれません。 山梨県ではどこのお土産屋さんでも信玄餅は売っていて、県内で一番の人気お土産だと思います。 ただし、意 […]



















