箱根に一年ぶりに行ってきました。 箱根は近い。大月から約80km弱、1時間半も掛かりません。8時に家を出て、9時30分には箱根神社にいます。 箱根神社には毎年お札の祈願に訪れます。家内安全、商売繁盛、良縁縁結。多々。おか […]
「全体」の記事一覧(89 / 96ページ目)
第18弾 遠うへ行こごたる 熊本
337PV
今週は ”遠うへ行こごたる旅ブログ”ん第18弾として、熊本ば話す。 熊本は、うち、仕事で一回しか行ったことが無う、全く覚えとりまっせん。熊本空港に降り立ったことは、何とのう覚えとるんやが、それから先、???。 それじゃ、 […]
本日は晴天 祝 地域活動再開
422PV
8月2日(日)午前5時51分いよいよ東京、山梨は梅雨開けしましたね。 本日は半年ぶりに地域活動の再開です。8時30分から地域清掃が行われます。 何が嬉しいかというと、久々に地域の皆さんの顔が見られる。超暑い中で、皆でヒイ […]
後藤新平 勉強会#4に参加
352PV
現在、世界中で新型コロナウィールスが猛威を振るっており、日本をはじめ各国はその対応に国を挙げて実施しています。 今から125年前、日清戦争が終わり、コレラやチフスが荒れ狂う中国大陸から帰還する兵士23万人余をわずか3カ月 […]
スティホームにより効果
442PV
皆さんは、新型コロナウイルスの自主規制・スティホームの時仕事以外で何をやっていますか? 家族団欒、ゴロゴロ、一人宴会、ビデオ鑑賞、音楽鑑賞、読書、屋内スポーツ、お料理、自動車整備、プラモデル、ゲーム、他 小生は3大課題と […]
日常の普通が一番幸せ
564PV
7月29日お昼前から、メインパソコンのインターネットが不通になってしまいました。メールは特に問題ありません。 その後、旧パソコンを立ち上げるとインターネット接続可能、よって、家の大元のインタネットシステムは問題無く、メイ […]
創作を始めた人工知能
386PV
(メインパソコンがインターネット普通のため、急遽サブパソコンから送信しました) 現在、世界や日本の技術革新の中心にいるのが人工知能ですね。 小生も非常に興味があって、細々ながら本を読んだり文献を調べたり、博物館に行ったり […]
【禅の知恵】古川周賢老大師と問う 第五回目講座に参加 ”先人に学ぶ”
452PV
小生、禅は、”人は如何に生きるべきか”を深く考え実行するためのヒントを与えてくれるとても有効な手段であると思っている。 それを少しでも自分のものにするために本講座に参加している。 第五回目(次回が最終回)は、これまでの学 […]
第17弾 遠くへ行きてゃー しぞーか(静岡)
524PV
今週は ”遠くへ行きてゃー旅ブログ”の第17弾として、しぞーかを話すずら~。 しぞーか~うちっちの庭みてゃーなもんですね。そうね、もう50回は行ってるて思うだ。 ①小学校、中学校時代に家族・親戚一同で伊豆半島に数回行って […]
小生の指針 「人 本 旅」
353PV
今、出口治明さん(立命館アジア太平洋大学学長)の本に凝っています。”哲学と宗教全史”を読んでから、すっかりファンになりました。 下記を参照ください。http://orinokasa.com/%E5%93%B2%E5%AD […]
悪口 お寺の掲示板に手を合わせ
445PV
お寺の前に掲示板があって、とても良いありがたいお言葉がありますね。 中には、感動して写真を撮ってきてしまうことがあります。逆に、ドキッとしてその場で謝ってしまう言葉もあります。 実はそんな言葉を集約した ”お寺の掲示板” […]
フェースブックは 「鰻食べました」 一色
382PV
7月21日のフェースブックは「土用の丑の日、鰻食べました」一食(一色)でした。 どの記事も超美味そうな写真付で幸せそうです。(中にはコメント全く無しの写真のみ 笑) とても、ほのぼのしていて、季節感があって、日本人らしく […]
ひまわりはどこへ行った
419PV
そういえば、今年、ひまわりを見ていません。皆さんはどうですか? もう7月も22日が過ぎ、例年ですと猛暑の中、セミがミイ~ンミイ~ンと鳴き、青い空には入道雲がモクモクと広がり、ひまわりがぶ太い幹に大きな黄色い花を咲かせ始め […]
スポーツジム日記 その4 祝 お見事!平泳ぎ完泳しました
489PV
小生が通っている隣町都留のスポーツジムは、新型コロナに対する自粛対応で、入場時体温測定実施、滞在時間は2時間以内、筋トレはマスク着用、他、結構厳しい条件の中で開業しています。 よって、それを良いことにしばらくの間プールは […]
のぞみはありませんが、ひかりはあります
511PV
表題の言葉は、心理学者の河合隼雄さんの逸話に基づくもので、名言集にも載っている言葉です。 新幹線の駅員さんに、夜半「のぞみはもうありません」といわれて絶句した河合さんは、その後に「ひかりはあります」といわれ、「なんと素晴 […]
第十六弾 遠くへ行きたい 北海道
334PV
今週は ”遠くへ行きたい旅ブログ”の第16弾として、北海道を話します。 北海道! いいっすねえ~。聞いただけでも、ため息が出ちゃうねえ~。 自分は何回行ったべか。①中学3年生時、卒業式後に母と親戚の叔父さん叔母さんと4泊 […]
塩山向嶽寺が呼んでいる
376PV
昨日18日(土)、山梨塩山恵林寺の坐禅会に参禅。早朝の坐禅は、凛とした空気の中清々しい気分になれた。 今回の話は、その後の話である。実は、塩山駅から恵林寺に向かう途中に向嶽寺というお寺がある。 小生、恵林寺の行き帰りいつ […]
アルパカって? 何だ?
386PV
JALの情報誌AGORA(アゴラ)を観ていたら、南米ボリビアのそれはそれは綺麗な湖の写真が載っていました。 そこには、なにやら自然に生きる十頭位のアルパカがあるぱか。 小生、中南米は何回か行っているんですけんど、どこかの […]
ことば遊び ちんぷんかんぷん
546PV
昔、昔、「チャコちゃん、ケンちゃん」というテレビドラマがありました。 皆さん、知ってますか?超古いです。 だれですか?洗濯屋ケンちゃんなら知っていると言ってる人は? 「チャコちゃん、ケンちゃん」の中の出来事です。 チャコ […]