先回の日曜日はハイブリッドな一日を過ごしました。自分で言うのも恥ずかしいのですが、なかなか濃い一日でした。 休日の過ごし方の参考にして下さいね。 6:30 起床。平日は4時30分~5時なんですが、健康維持の為日曜は遅め […]
「全体」の記事一覧(89 / 105ページ目)
節分→太巻恵方巻(特選海鮮縁起巻)→腹爆発
616PV
昨日は節分でしたね。 皆さんは、如何過ごされましたか? 朝刊の広告チラシは、カラフルな恵方巻だらけでした。どれも美味そう! 良し、夕飯は恵方巻にしよう! ところで、なんで節分に恵方巻とやらを食べるのですか? そんなの知る […]
I saw yesterday today
708PV
映画 ”イエスタディ” をアマゾンプライムで観ました。 ジャンル付では『コメディ, ロマンス, アート・エンターテイメント・カルチャー』 小生にとってはもっと深く、人生を教えていただきました。 ストーリーは『売れないシン […]
第44弾 遠ぐへ行ぎでえ 茨城
482PV
今週は ”遠ぐへ行ぎでえ旅ブログ”の第44弾どして茨城話す。 茨城は父の生まれ故郷であり、私にとっても第三の故郷だど思っています。(ちなみに第一が葛飾立石、第二が新潟長岡です。) 茨城は私にどって人生の重要ポイントで大好 […]
涙が止まらない素晴らしいお話
659PV
小生、以下の素晴らしいお話に、涙が止まらなくなりました。 そして、日本はまだまだ大丈夫だ、日本人に生まれてほんと良かったと思ったのでした。 合わせて、日本人の心に感動し行動を起こしてくれたベトナムの皆さんに感謝です。 そ […]
倫理学って何?
684PV
皆さん、倫理学を学校で学んだことがありますでしょうか? 倫理学って何? 小生が通った学校では全くそのような教科はなく、本すら読んだことが無く、恥ずかしながら、倫理学の概要すらほとんど知りませんでした。 今回、何故こんな話 […]
人を知るって素晴らしい第四回
522PV
”人間らしく生きる”ために、先ず自身に必要なことは、自身の”心””体””頭”を鍛えることと”人”を知ることだと思っています。 ”人”を知ることは、本当に素晴らしいことだと思います。 是非、皆さんにも知っていただきたく、こ […]
エジプト 協調性を育む日本式教育
632PV
1月26日の讀賣新聞を読んでいると記事の見出しで「日本の元校長ら100人エジプトへ」がありました。 日本式教育校を拡充するために日本人の校長経験者らを指南役として招請するというものでした。 ”日本人に生まれて良かった”の […]
我観 「茶利図 艶自絵瑠」
659PV
映画・チャーリーズ・エンジェル(茶利図 艶自絵瑠)をAmazonプライムで観ました。 2003年版『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』。チャーミングな3人の女性のファンタジーアクション(折乃笠が命名)です。 純ア […]
コロナ禍の中で、どうしたら・・・
569PV
毎日毎日、テレビのワイドショーやインターネットでは後ろ向きのコロナ禍の話題でいっぱいです。多くの話題が目や耳を覆いたくなるような醜聞の話ばかりです。 我々は必要最低限の情報を手に入れられればそれでよいわけですので、取捨選 […]
第43弾 遠うへ行きたい 京都
602PV
今週は ”遠うへ行きたい旅ブログ”の第43弾として京都を話す。 そうだ!京都へ行こう! 以下は、3年前、比叡山修行の旅で京都を訪れた時のうちのコメントどす。「夜明け前、雨の京都もまたよろし。 街に流れる京都弁もまたよろし […]
昨日、大人のひとり旅に行ってきました
474PV
日本全国ひとり旅です。 やりたかったことをやる至福の自由時間。 ・北海道の縄文遺跡群で古代ヘタイムスリップ・ノスタルジックな鉄道旅「フラワー長井線」山形県・万葉集に詠まれた飛鳥の古寺 飛鳥寺・山間に湧き上がる秘湯 岐阜・ […]
物を大切に使う ミャンマーに教えてもらう
700PV
約5年前にミャンマーに出張した時、50年以上前にミャンマ―仕様(当時はビルマ)として製造されたトラックやバスがまだまだ運用されているのを見てびっくりしたことがあります。 また、日本で長く使われていた日本仕様のトラックやバ […]
冬の庭って好きなんです
975PV
小生の家の庭は決して広くないんですけど、色々な木々や草花があります。 春夏秋冬を通して、綺麗な花や緑豊かな葉っぱで楽しませてくれています。 先ず3月、1年を通して1番最初に咲くのが真っ黄色なスイセンです。 その次に、椿は […]
苗字について (信じられないけど存在する凄い苗字が出てきます)
861PV
皆さん、日本人の苗字って何種類あるか知っていますか? な・な・なんと30万種類ですって。 その中でベスト10っていうと、皆さんだいたいわかりますよね。1.佐藤 2.鈴木 3.高橋 4.田中 5.伊藤6.渡辺 7 […]
人を知るって素晴らしい第三回
705PV
”人間らしく生きる”ために、先ず自身に必要なことは、自身の”心””体””頭”を鍛えることと”人”を知ることだと思っています。 ”人”を知ることは、本当に素晴らしいことだと思います。 是非、皆さんにも知っていただきたく、こ […]
山梨の休日にローマの休日
595PV
映画・ローマの休日をAmazonプライムで観ました。 美しいローマの町を舞台に繰り広げられる、王女と新聞記者のたった一日のラブストーリー。アン王女と、新聞記者ジョーの身分違いの叶わぬ恋です。最後のお別れ、潤んだ瞳の悲し気 […]
第42弾 遠くへ行きたい 兵庫
438PV
今週は ”遠くへ行きたい旅ブログ”の第42弾として兵庫を話します。 私、兵庫県は仕事でしか行ったことがないんです。実は、最後の4年間部長をしていた部署の支部・神戸研修センターがあり、年に3~4回×4年で15回位は行ってい […]
襖の張替え 障子の張替え
693PV
襖(ふすま)の張替え、障子(しょうじ)の張替えをしました。 小生の家の2階には6畳の部屋があって、入口の扉は廊下側が板張りで6畳の側は襖になっています。ベランダに出る窓はサッシ+障子になっています。 障子については、家内 […]
「人望力」 目から鱗どころじゃない
574PV
小生、今、書籍”人望力 瀧澤中著”を読んでいます。内容は、歴史上の人物(西郷隆盛、徳川家康、福田赳夫、ジョンソン大統領、多々)を取り上げ、人望力とは?をわかりやすく説明しています。 小生、半分位、読み進んでいますが、どう […]


