今回は ”遠いくへ行きたい旅ブログ”として、広島を話す。 広島は、仕事で2回、観光で1回訪れたことがあるんじゃ。広島にゃあぶちぶち深い深い思い出があるんじゃ。 先ずは広島を紹介する。・世界史上初めて核兵器(原子爆弾)で爆 […]
遠いくへ行きたい 広島
415PV
415PV
今回は ”遠いくへ行きたい旅ブログ”として、広島を話す。 広島は、仕事で2回、観光で1回訪れたことがあるんじゃ。広島にゃあぶちぶち深い深い思い出があるんじゃ。 先ずは広島を紹介する。・世界史上初めて核兵器(原子爆弾)で爆 […]
694PV
『早起きは三文の徳』の意味を調べると、早起きをすると健康にもよく、また、そのほか何かとよいことがあるものであるということ。 小生、昨日はそれを実感しました。 ①4時起床、凛とした寒さの中、入れたてのコーヒーが美味い。ブロ […]
457PV
自称航空機ファンの小生にとって非常に残念な情報です。 日経新聞10月23日付『三菱重工業は国産初の小型ジェット旅客機の事業化を凍結する 方向で最終調整に入った。 これまで2021年度以降の初号機納入を目指していた。 設計 […]
457PV
小生、一日のうちで文章を書いている時間が大半です。 エッセイ、ブログ、ホームページ作成、メール、各種書類等々。 もちろん闇雲に書いているわけでなく、目的、ストーリ、ネタ調査、文章構成、言いっプリ等を考えてから書くようにし […]
558PV
小生にとって、富士山はとても大事な存在であり、春夏秋冬365日360度全ての姿が大好きです。(内心は大月から見える富士山が日本一美しいと思っている。) ところで、富士山は誰のもの? ほとんどの日本人は、みんなもの と言う […]
762PV
長崎から帰ると、家のポストに月刊新聞ダイジェスト12月号が届いていました。 ざっと、ページをめくっていくとまず最初に目についた記事がありました。『核禁条約来年1月発効 「核兵器は非人道的で違法」』 数時間前に、帰途の飛行 […]
605PV
1945年8月9日午前11時02分、実戦で使われた人類史上二発目の核兵器・原子爆弾が長崎市へ投下されました。この一発の兵器により当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人が死没、建物は約36%が全焼または半壊し […]
498PV
今回は ”遠うへ行きたか旅ブログ”として、長崎ば話す。 2020年11月23日(月)現在、47都道府県で行ったことなか県は、宮崎県、鹿児島県、そして長崎県やった。特に長崎県は、何年も前から世界各国各地ば含めてん一番行きた […]
437PV
昨日(11月27日金)夜帰宅後、資料や写真を整理。書籍やインターネットなどでの情報を含め、まとめを開始。改めて、長崎の歴史、文化、地域性、人の素晴らしさを認識した。また、先の戦争での原爆投下という人類史上最大の悲劇に立ち […]
430PV
昨日(11月27日金)は、平和公園、長崎原爆資料館に行ってきました。あまりにの酷さに、悲惨さに、悲しみに絶句です。平和記念像に祈りをささげて参りました。そして、一冊の本 ”『焼き場に立つ少年』は何処へ”と出会い、帰途の中 […]
443PV
昨日(11月27日きん)はハウステンボスから長崎市内に移動。先ずは昼食はチャンポンを食す。チャンポン発祥の店で最高の味でした。その後、大浦天主堂、グラバー園、オランダ坂、めがね橋、夜景観賞。長崎は異国情緒溢れる素晴らしい […]
423PV
昨日(25日水)は一日、ハウステンボスにいました。素晴らしい景色と演出であたかもオランダにいるようです。夜のイルミネーションの美しさは格別です。全てのスタッフが素朴でたいへん親切で感動しています。
463PV
863PV
105歳まで現役のお医者様を貫いた日野原先生が鋭いことを言われています。 『いまの社会は「運動不足」より「感動不足」のほうが深刻だ!』 小生、正直、ドキリとしました。 先ず自分は?今、コロナ渦の中で廻りの環境や自分の生活 […]
597PV
弥二さん 江戸っ子だってねえ。折乃笠 お~よ。葛飾の生まれよ。弥二さん おめえ~。葛飾は田舎じゃねえか。折乃笠 てやんでぇ~。一応23区にへえってんのよ。 喜多さん そんでもって、今日は何でえ~?折乃笠 […]
507PV
秋の味覚と言えば、サンマ、牡蠣、カツオ、きのこ、さつまいも、かぼちゃと柿、栗、銀杏ですね。 考えただけでも、ゆだれが出てきてしまいます。 そんな中で、柿の木は御近所にたくさんあり、いつもたくさん柿をいただきます。 不思議 […]
704PV
11月20日(金)所用があって、富士吉田に行ってきました。。 都留のスポーツジムを出たのが午後2時30分、国道139号線は富士山に向ってどんどん登っていきます。 プリウスαで走ると勾配がきつくてほとんどEVモードでは走れ […]
534PV
今般、民間会社SpaceXの有人宇宙船クルードラゴンは、国際宇宙ステーションとのドッキングに成功しました。 SpaceX社の共同設立者およびCEOのイーロン・マスクは、これは始まりに過ぎない、最終的には火星を目指すと言っ […]
972PV
この頃、毎日天気が良くて、大月から美しい富士山が見られます。 富士は不二、不尽とも表され、日本一高い山であり、日本一美しい山だと思います。。 日本の象徴ともいえる富士は、日本人の「こころ」を表しているとも言われています。 […]