ランドセルの人口皮革などを手掛けるクラレが今春小学校に入学した新一年生に将来なりたい職業のアンケートを行いました。 結果は以下となりました。(総数9471票 最多は4593票。 ( )は前回の順位 ) 男子 1 スポーツ […]
「全体」の記事一覧(92 / 96ページ目)
宮田俊雄の部屋(個展会場) 開設
357PV
6月3日より、ホームぺージ折乃笠公徳 情報の森&情報の宝庫に”宮田俊雄の部屋”を開設致しました。 宮田俊雄さんは、折乃笠が会社入社時の直属上司の元担当課長さんで、実は同じ葛飾立石出身の同区民でもあります。 今までも、ホー […]
猫ちゃんと犬ちゃん
446PV
動物比較シリーズで今まで、”すずめ”と”つばめ” ”たぬき”と”きつね”ゴリラとチンパンジーをお話してきました。 今週はねこといぬ、猫と犬です。皆さんは、猫ちゃんと犬ちゃんとどっちが好きですか? 小生?難しいですなあ! […]
遠いくへ行きてえ大分 佐賀んの人から宿題 回答
407PV
遠いくへ行きてえ大分の中で佐賀んの人から宿題が出されました。そん前に、ここんところ佐賀んの人からお沙汰がないので、てっきりコロナに感染したと思ってました。御無事で良かったバッテン荒川。 佐賀んの人 「九重の大吊橋、日本一 […]
人間のあるべき姿 作家・芹沢光治良
425PV
小生、沼津出身の作家・芹沢光治良先生を崇拝しております。現在、沼津芹沢光治良文学愛好会の会員として、芹沢先生の勉強をしています。 愛好会の会員で元釧路地検検事正の方が、このコロナの外出自粛の中芹沢光治良先生の超大作小説” […]
シリーズ第10弾 遠いくへ行きてえ 大分
486PV
今週は ”遠いくへ行きてえ旅ブログ”ん大分ぅ話す。 わしが独断と偏見ち思い付きで決めた。 大分は、今から20年~30年前に仕事で4回位行った。それも、大分空港から当時ホバークラフトじ海ぅ走り、大分市内へ、そん後販売会社大 […]
禅講座参加 【禅の知恵】古川周賢老大師と問う
639PV
小生、禅は、”人は如何に生きるべきか”を深く考え実行するためのヒントを与えてくれる非常に有効な手段であると思っています。 決して、その答えを教えてくれるわけではなく、ある意味ではもがき苦しみながら自分で道を探すしかありま […]
2019年の軍事費上位10ヵ国
450PV
まだまだコロナでたいへんな時、各国がコロナ対策として 莫大な予算を準備しています。 これはこれで、人の命を守るという一番大事な事に使用するお金であり 絶対に必要なものだと思います。 はて、軍事費はどうなっているのだろうと […]
我がまちを流れる桂川
439PV
小生の家から300m程行った所を桂川(相模川上流の呼び名)が流れています。新浅利橋からの眺めは、緑の中、色とりどりの岩の中をきれいな水が流れ、ちょっとした渓谷風景でなかなかの絶景です。5月末からアユつりが解禁になり、多く […]
スポーツジム日記 その3 再開
666PV
3月17日から新規スポーツジムに通い始め、4月7日まで行って、 コロナの影響で一旦休止となってしまいました。 新規スポーツジムは大月の隣町都留市にあるフジ虎ノ門整形外科 メディカルフィットネス”プラーナ”です。 病院の付 […]
後藤新平 勉強会#2に参加
396PV
現在、世界中で新型コロナウィールスが猛威を振るっており、日本をはじめ各国はその対応に国を挙げて実施しています。 今から125年前、日清戦争が終わり、コレラやチフスが荒れ狂う中国大陸から帰還する兵士23万人余をわずか3カ月 […]
”ゴリラ”と”チンパンジー”
345PV
先週”たぬき”と”きつね” についてお話をしました。今週は、”ゴリラ”と”チンパンジー”についてお話をします。 さすがに家の近くで、ゴリラとチンパンジーは見かけませんが、それに似た人はよく見かけます。 ゴリラとチンパンジ […]
遠くへ行きてえ 長野
343PV
今週は ”遠くへ行きてえ旅ブログ”の長野を話す。 おれが独断と偏見て思い付きで決めまんした。 長野は、おれの母の母つまりばっちゃんの田舎、スキーによく行た、おれが住んでる山梨のお隣てこって、もう何十回と行っとる。 長野は […]
山梨塩山恵林寺 早朝坐禅会 久々参加
362PV
5月23日(土)朝6時、山梨塩山恵林寺で坐禅会が再開されました。小生も約6か月ぶりに参加致しました。 坐禅会は通常時毎週土曜日に開催され、全体で約1時間20分、内坐禅30×2回、住職の講話が20分実施されます。住職の古川 […]
長ネギと共に
476PV
22日(金)は、久々に日差しが出て気持ち良かったですね。小生、近く(と言っても片道3.5km)のノジマまでちょっとウォーキングをしてきました。 途中、街あり川あり畑あり、結構楽しいんですよ。 畑を見ていると、作っている人 […]
パソコン用プロジェクター 買っちゃった!
371PV
今、小生は、コロナでの外出自粛の中、執筆活動とホームページ作成等で一日の内3/4~4/5はパソコンに向かっています。 もちろん、精神や目のために、途中ウォーキングやラジオ体操、読書、コーヒータイム&ミュージック、PC用目 […]
数学について四方山話
455PV
最近、新聞や雑誌を静かに賑わしている天才数学者と言われる望月新一さん。皆さん、ご存じですか? 何が凄いかって言うと 月刊誌”文藝春秋” の記事によると『望月新一さんは構築された「宇宙際タイヒミュラー(lUT)理論」によっ […]
”たぬき”と”きつね”
656PV
緑のたぬきと赤いきつね、どっかで聞いたことがありますね。 先週”すずめ”と”つばめ” についてお話をしました。今週は、”たぬき”と”きつね”についてお話をします。 たぬきについては、家の周りで年3回位見かけます。数年前の […]
アメリカ 民間有人ロケット遂に打ち上げ
473PV
皆さん、アポロ11号を知っていますか? もしかすると、年代的に知らない方もいるかもしれませんね。 1969年7月20日、ニール・アームストロング船長とバズ・オルドリン月着陸船操縦士の2名のアメリカ人が、人類で初めてアポロ […]
遠うへ行きてえ 島根
341PV
今週は ”遠うへ行きてえ旅ブログ” として、島根を話すー。 島根って、しまねえ~(知らねえ~)。山田君、座布団2枚持ってきてちょー。 確かに影が薄えなぁ。 実はちょら一回しか行きた事がねえんだよ。今から十数年前、出張で行 […]