「全体」の記事一覧(91 / 96ページ目)

サイバー攻撃は超恐ろしい

577PV

4-2自然科学/技術なお話

つい最近、ホンダがサイバー攻撃を受け数日間工場等が操業停止になりました。 サイバー攻撃とはサーバやパソコンやスマホなどのコンピューターシステムに対し、ネットワークを通じて破壊活動やデータの窃取、改ざんなどを行うことです。 […]

人間とアンドロイドの比較

393PV

4-2自然科学/技術なお話

今までのブログで 比較シリーズとして”すずめ”と”つばめ””たぬき”と”きつね” ゴリラ”と”チンパンジー”ついて語ってきました。 それぞれ、人間に例えると対照的な性格であり、上手くその人のキャラクターを現わせることがわ […]

日本語の素晴らしさ

404PV

4-1知識・教養になるお話

昨日のブログで紹介しました書籍”世界は沈没し日本が躍動する 最強の日本繁栄論 日下公人&渡邉哲也著”の中で、とてもうれしい記事がありました。 日本語の優秀さを語っています。 『日本は大学院レベルの高等教育まで自 […]

図書館の開館が待ち遠しい

523PV

5-1読書/出版

皆さん、図書館を利用していますか? 小生は良く利用しています。基、利用してました。地元大月にも立派な図書館があるのですが、新型コロナで今年になってほとんど閉館状態です。ここへきて、一部予約制で本の貸し借りのみで滞在は不可 […]

何事にもフェアであるべき

340PV

2-2元気が出るお話

皆さん、エジプトの柔道冢モハメド・ラシュワン氏を知っていますか? 1984年、ロサンゼルスオリンピックの柔道無差別級決勝で現在のJOC会長である山下泰裕氏と金メダルを争い、最強最高の地位をめざし、まさに死力をつくした戦い […]

言葉の力

370PV

4-1知識・教養になるお話

この頃、言葉の力は自他共に対し非常に大きいと意識するようになりました。 禅の教えでも言葉は非常に重要なファクターと教えています。 物事を考えるのは言葉で行っているし、当然コミュニケーションの主は言葉ですね。 哲学や宗教も […]

ページの先頭へ