今、小生が興味を持っているものの中に、AI(人工知能)とアンドロイドがあります。 ◆AI(人工知能)は ”人間の心” になれるのか?◆アンドロイドは ”人間” になれるのか? という命題を持って、本を読んだり、インターネ […]
「1ー1人生を考える」の記事一覧(12 / 13ページ目)
なるほど!欧米的な「罪と罰」と日本的な「恥と美」
360PV
小生の目から、何枚も鱗を剥がしてくれた本があります。 ”GDW興国論 幸福度世界一の国へ 下村博文著” 下村博文氏は現在自民党政務調査会長で以前は文部科学大臣をされた方です。 本の中で、欧米的と日本的の文化の違いを、「罪 […]
なるほど!目から鱗 「夢」と「志」の違い
382PV
小生、今、毎日ワクワクしながら読んでいる本があります。 もう、目から鱗が何枚剥がれただろう。 皆さん、今度小生の目ん玉を観て下さい。少年の様な純粋な澄んだ目をしていると思います。きも!(笑) 本の名は”GDW興国論 幸福 […]
Why don't you do your best?
364PV
今から40年以上も前のことです。 アメリカ合衆国で大統領選が行われ、ジミー・カーターが同国第39代大統領に就任しました。(在任: 1977年1月20日 – 1981年1月20日) 当時、ピーナッツ農場主がアメ […]
人生を3つのステージに分けて考える
410PV
自分の人生を考える時、人生を3つのステージに分けて考えると非常に整理しやすくなると思っています。 小生、今、内容が非常に濃い禅講座に挑んでいますが、7月中旬の最終回までに“自分らしく生きるには” について、ブレないポリシ […]
アマリリス・アンビアンスが咲いた日
482PV
5月18日(火)、大事に育ててきたアマリリス・アンビアンスが咲いた日、義お母さんが息を引き取りました。 いつでも、どんな時でも、何があっても、小生の見方をしてくれました。 感謝の言葉しかありません。 ◆ホームページにお戻 […]
「人望力」 目から鱗どころじゃない
418PV
小生、今、書籍”人望力 瀧澤中著”を読んでいます。内容は、歴史上の人物(西郷隆盛、徳川家康、福田赳夫、ジョンソン大統領、多々)を取り上げ、人望力とは?をわかりやすく説明しています。 小生、半分位、読み進んでいますが、どう […]
自靖自献(じせいじけん)
351PV
今年のお正月、非常に良い言葉に巡り合いました。 自靖自献とは、自ら靖んずるとは心の平安を保つこと、安心立命することである。自ら献ずるとは世のため人のために自らを尽くすことである。 日頃小生が、目標にしてきたことです。 更 […]
2021年 やりたい事
490PV
先ずは、自分及び家族、廻りの方々の健康第一・・・。これが一番のやりたい事です。 そのうえで、家内安全、商売繁盛、良縁成就 、世界のコロナ禍撲滅等々。普通の生活ができれば・・・。 その上で、去年の経験を活かして、事業のスケ […]
一年の計は元旦にあり 一月一日の行動
449PV
皆さん、昨日、一月一日は如何お過ごしでしたか。 一年の計は元旦にあり。『一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、 物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を 立てるのが大切だということ。』ですって。 計 […]
2021年 新年御挨拶
344PV
新年明けましておめでとうございます。 お正月、皆様如何お過ごしでしょうか。 今、日本をはじめ世界中はコロナ禍でたいへんな事になっていますが、我々一人一人が決められたルールをしっかり守り、率先して常識的な行動をとることが大 […]
折乃笠セブンカラーズ 企業理念
525PV
2021年、折乃笠は折乃笠セブンカラーズの活動を強化し拡大していきます。 ◆企業理念世のため人のために幸せな時間をお届けし、人間性豊かな世の中創りに貢献する ◆企業行動指針: ・書籍(小説・エッセイ)やインターネットによ […]
企業理念:次世代のため、物の豊かさより心の豊かさを大切にする社会創りに貢献する
547PV
皆さん、この企業理念はどこの会社のものだと思いますか? 東証一部上場の大会社?大手広告代理店?IT企業? いえいえ、実は、FC今治なんです。はあ?去年、地方リーグからJ3昇格を果たした四国愛媛県のサッカーチームです。 更 […]
本当の優しさってなんだろう ー副題 「相手側の立場に立って物事を考えること」ー
406PV
本当の優しさってなんだろう。 人によって、捉え方、考え方、行動の仕方などいろいろで、千差万別ですね。 小生は、思うのは以下です。「相手側の立場に立って物事を考えること」 これって、実はとても難しいんですよね。余計な事を […]
日常の普通が一番幸せ
553PV
7月29日お昼前から、メインパソコンのインターネットが不通になってしまいました。メールは特に問題ありません。 その後、旧パソコンを立ち上げるとインターネット接続可能、よって、家の大元のインタネットシステムは問題無く、メイ […]
小生の指針 「人 本 旅」
348PV
今、出口治明さん(立命館アジア太平洋大学学長)の本に凝っています。”哲学と宗教全史”を読んでから、すっかりファンになりました。 下記を参照ください。http://orinokasa.com/%E5%93%B2%E5%AD […]
線香花火は人生の様だ
348PV
昨日スポーツジムの帰り、何げなくホームセンターに寄ってみると煌びやかに花火のコーナーがありました。 元々火遊びが好きな小生は、思わず寄ってけし。 巨大な打ち上げ花火や派手派手な玩具花火の影にひっそりと線香花火がこちらを見 […]
「情けは人のためならず」 とは
402PV
皆さん、「情けは人のためならず」とはどのような意味か御存じですか? 実は小生の解釈はずっと以下だと思ってました。「人にたやすく情けを掛けることはその人のためにならない。 その人が自分の力で充分努力して道が見えて来た時に […]