今般、小生にとって、夢のような組み合わせがありました。 人間学を学ぶ月刊誌「致知」12月号のインタビュー記事に山梨塩山恵林寺の御住職・古川老大師様が登場されたのです。 題目は、「修養の人・武田信玄に学ぶ 乱世を生き抜く指 […]
「1ー2禅の世界」の記事一覧(2 / 3ページ目)
塩山恵林寺で坐る コップの泥水はきれいになったか?
1087PV
坐る? 坐禅とは? 「コップに泥水を入れて、いつまでも引っ掻き回していると泥水のままだ。 しかし、コップを静かな場所に置くとコップの中で泥と水がわかれる。 心も同じだ。静かに坐ってみれば見方が変わる。 見方が変われば人生 […]
山梨塩山恵林寺(武田信玄菩提寺)御住職と懇親
1175PV
山梨のまん延防止等重点措置が先週解除になり、十分な予防策をとりながら、早朝、塩山の恵林寺に向かいました。 恵林寺を簡単に説明すると『鎌倉時代の元徳2年(1330年)に、甲斐国の守護職であった二階堂貞藤(道蘊)が笛吹川上流 […]
時には「必死に生き伸びる」と思って行動することも大切
618PV
仏教の教えの中に「四苦八苦」というものがあります。 人間には、生きていく上で「苦」が必ずある。その中でどうしても避けて通れない「苦」がある。 ・生苦 : 生まれること ・病苦 : 病に侵されること ・老苦 : 老いていく […]
慶應MCC講座『禅の智慧』第6回最終回 参加
352PV
標記講座は、恵林寺住職・古川老大師様が講師になり、5月22日~7月17日(3時間×6回)に開催されました。 今年の講座は例年とは大きく異なり、敢えて禅や仏教の用語を極力外して、問題の骨組みを追いかけるようになっています。 […]
慶應MCC講座『禅の智慧』第5回 参加
417PV
標記講座は、恵林寺住職・古川老大師様が講師になり、5月22日~7月17日(3時間×6回)に開催されています。 今年の講座は例年とは大きく異なり、敢えて禅や仏教の用語を極力外して、問題の骨組みを追いかけるようになっています […]
慶應MCC講座『禅の智慧』第2回 参加
324PV
標記講座は、恵林寺住職・古川老大師が講師になり、5月22日~7月17日(3時間×6回)に開催されています。 今年の講座は例年とは大きく異なり、敢えて禅や仏教の用語を極力外して、問題の骨組みを追いかけるようになっています。 […]
慶應MCC講座『禅の智慧』第1回 参加
522PV
標記講座は、恵林寺住職・古川老大師が講師になり、5月22日~7月17日(3時間×6回)に開催です。 今年の講座は今までとは大きく異なり、敢えて禅や仏教の用語を極力外して、問題の骨組みを追いかけるようになっています。 (第 […]
恵林寺住職 古川老大師の禅講座をフィードバックする
346PV
今年も、恵林寺住職・古川老大師の禅講座(3時間×5回)が5月末~7月中旬に開催されます。 小生は、今年で3回目の参加になりますが、今回は今までと明らかに参加の目的が異なります。 今まではどちらかというと受動態スタンスでし […]
何年もわかっていなかったことが、一瞬にして理解できることがあります
428PV
物事、何でもそうですが、何年も継続してやってきたことが、改めてそれの本質を考えた時、実は何にもわかっていなかったということがありませんか? あります、あります。 小生、その筆頭が坐禅でした。 2016年9月24日(土)早 […]
リモート坐禅で反省!
490PV
小生、武田信玄公菩提寺の塩山恵林寺で行われている土曜日早朝坐禅会に1回~2回/月、参加しています。 現在、新型コロナの感染防止のため、リモートで実施されています。 今般、久しぶりに参加させていただきました。 朝6時から開 […]
禅語 「山は是山、水は是水」
292PV
塩山恵林寺の早朝坐禅会は6時に始まりますが、小生少し早めに坐って禅の本を読むようにしています。 凛とした雰囲気の中で、本の内容は頭の芯まで響いてきます。 「山は是山、水は是水」 『山は山として本分をまっとうしているし、水 […]
詫び寂びの世界を経験することをお勧めします
445PV
山梨塩山恵林寺で武田信玄公生誕500年・450回忌記念展覧会 書と花『天地〜雑華世界〜』が開催されました。 10月11日(日)は最終日、住職古川老大師様の講話も行なわれました。 先ずは皆さん、下記写真を御覧下さい。htt […]
雨音の中の坐禅 それもよろし
560PV
土曜日朝6時からの塩山恵林寺の早朝坐禅会に参加しました。 恵林寺の荘厳な鐘の音から坐禅は始まります。鐘の音が腹の中まで響いてきます。 それによって、その後まったくの静寂の世界になります。 そんな中、坐禅に集中していると微 […]
【禅の知恵】古川周賢老大師と問う 第6回目講座に参加 ”自分の人生をどう生きるか”
506PV
小生、禅は、”人は如何に生きるべきか”を深く考え実行するためのヒントを与えてくれるとても有効な手段であると思っている。 それを少しでも自分のものにするために本講座に参加した。 今回は第6回目の最終回。講座を通じて学んでき […]
【禅の知恵】古川周賢老大師と問う 第五回目講座に参加 ”先人に学ぶ”
376PV
小生、禅は、”人は如何に生きるべきか”を深く考え実行するためのヒントを与えてくれるとても有効な手段であると思っている。 それを少しでも自分のものにするために本講座に参加している。 第五回目(次回が最終回)は、これまでの学 […]
悪口 お寺の掲示板に手を合わせ
390PV
お寺の前に掲示板があって、とても良いありがたいお言葉がありますね。 中には、感動して写真を撮ってきてしまうことがあります。逆に、ドキッとしてその場で謝ってしまう言葉もあります。 実はそんな言葉を集約した ”お寺の掲示板” […]
塩山向嶽寺が呼んでいる
322PV
昨日18日(土)、山梨塩山恵林寺の坐禅会に参禅。早朝の坐禅は、凛とした空気の中清々しい気分になれた。 今回の話は、その後の話である。実は、塩山駅から恵林寺に向かう途中に向嶽寺というお寺がある。 小生、恵林寺の行き帰りいつ […]