「1ー2禅の世界」の記事一覧(2 / 3ページ目)

恵林寺 禅の世界 光の世界

1133PV

1ー2禅の世界

12月11日(土)、午前7時30分、山梨塩山 恵林寺。 坐禅の後、光の世界を感じました。 心が清らかなのか、空気が清らかなのか、恵林寺が清らかなのか。 きっと、全てのマッチングですね。 今回のブログは、写真で語っていきま […]

慶應MCC講座『禅の智慧』第5回 参加

487PV

1ー2禅の世界

標記講座は、恵林寺住職・古川老大師様が講師になり、5月22日~7月17日(3時間×6回)に開催されています。 今年の講座は例年とは大きく異なり、敢えて禅や仏教の用語を極力外して、問題の骨組みを追いかけるようになっています […]

慶應MCC講座『禅の智慧』第2回 参加

378PV

1ー2禅の世界

標記講座は、恵林寺住職・古川老大師が講師になり、5月22日~7月17日(3時間×6回)に開催されています。 今年の講座は例年とは大きく異なり、敢えて禅や仏教の用語を極力外して、問題の骨組みを追いかけるようになっています。 […]

慶應MCC講座『禅の智慧』第1回 参加

567PV

1ー2禅の世界

標記講座は、恵林寺住職・古川老大師が講師になり、5月22日~7月17日(3時間×6回)に開催です。 今年の講座は今までとは大きく異なり、敢えて禅や仏教の用語を極力外して、問題の骨組みを追いかけるようになっています。 (第 […]

リモート坐禅で反省!

540PV

1ー2禅の世界

小生、武田信玄公菩提寺の塩山恵林寺で行われている土曜日早朝坐禅会に1回~2回/月、参加しています。 現在、新型コロナの感染防止のため、リモートで実施されています。 今般、久しぶりに参加させていただきました。 朝6時から開 […]

禅語 「山は是山、水は是水」

350PV

1ー2禅の世界

塩山恵林寺の早朝坐禅会は6時に始まりますが、小生少し早めに坐って禅の本を読むようにしています。 凛とした雰囲気の中で、本の内容は頭の芯まで響いてきます。 「山は是山、水は是水」 『山は山として本分をまっとうしているし、水 […]

雨音の中の坐禅 それもよろし

621PV

1ー2禅の世界

土曜日朝6時からの塩山恵林寺の早朝坐禅会に参加しました。 恵林寺の荘厳な鐘の音から坐禅は始まります。鐘の音が腹の中まで響いてきます。 それによって、その後まったくの静寂の世界になります。 そんな中、坐禅に集中していると微 […]

坐禅と私

452PV

1ー2禅の世界

本日、山梨塩山恵林寺の早朝坐禅会に参加しました。 平均すると月2回位出席していますが、慢性化することなく、早朝の新鮮な空気と四季折々の庭の景色の中、緊張感と解放感を持って坐禅をさせていただいております。 昨日の夜ふと思っ […]

【禅の知恵】古川周賢老大師と問う 第6回目講座に参加  ”自分の人生をどう生きるか”

561PV

1ー2禅の世界

小生、禅は、”人は如何に生きるべきか”を深く考え実行するためのヒントを与えてくれるとても有効な手段であると思っている。 それを少しでも自分のものにするために本講座に参加した。 今回は第6回目の最終回。講座を通じて学んでき […]

悪口 お寺の掲示板に手を合わせ

436PV

1ー2禅の世界

お寺の前に掲示板があって、とても良いありがたいお言葉がありますね。 中には、感動して写真を撮ってきてしまうことがあります。逆に、ドキッとしてその場で謝ってしまう言葉もあります。 実はそんな言葉を集約した ”お寺の掲示板” […]

ページの先頭へ