皆さん、映画『男はつらいよ』の寅さんは御存じでしょうか?歳の若い方も名前は聞いたことがあると思います。 小生、「男はつらいよ」の寅さんから、いろいろな面で大きな影響を受けています。理由は、故郷が同じ葛飾であること、映画が […]
「5-3芸術/映画/音楽/エンターテイメント」の記事一覧(8 / 9ページ目)
箱根彫刻の森美術館 芸術は爆発だ!
603PV
1年に1回の箱根神社御祈祷に行って参りました。 神々しい儀式殿での日本神道による御祈祷ですっかり「心」が清められました。 さて、今年はその後どうする? 何十年かぶりで、箱根彫刻の森美術館へ行くことにしました。 箱根の澄ん […]
「Wake Me Up」と「荒城の月」
423PV
今のJ-POPって、とても良い歌が多いですね。 若いアーテイスト達は、皆とても歌が上手いし、個性的だと思います。また、詩を噛みしめてみると、とても文学的で良いと思います。 小生が今、特に気に入っているのは、シンガーソング […]
ワンダフルトゥナイト なんて素晴らしい夜なんだろう
380PV
皆さん、エリック・クラプトンの曲「ワンダフルトゥナイト」を知っていますか? https://www.youtube.com/watch?v=UprwkbzUX6g 小生、この曲をはじめて聞いたのはもう数十年も前になります […]
『子供食堂』 小学生以下無料
370PV
大人の無責任で自分勝手な行動により、ご飯も食べられなくなってしまった子供達。その子供たちの視点から作られた映画 『子供食堂』。 1時間30分、ただ黙って観ているしかありませんでした。 『小学5年生の高野ユウトは、食堂を営 […]
トムとジェリー 最高!
388PV
7分30秒。皆さん、先ず、下記を御覧下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=QzQqkj-PySg 如何でしたか? これは、小生の元上司宮田さんからプレゼントです。『スカッとした動画をお […]
図書館は民主主義の最後の砦だ
428PV
ブログの題名は、映画『パブリック 図書館の奇跡』の中で、館長が警察に言い放った言葉です。 この映画のストーリは『米オハイオ州シンシナティの公共図書館で、実直な図書館員スチュアート (エミリオ・エステベス)が常連の利用者で […]
アニメ「ラブライブ!サンシャイン」 2期 1話~13話鑑賞完
403PV
アニメ「ラブライブ!サンシャイン」1期に引き続き、2期 1話~13話も鑑賞完了致しました。 このところ、夜はほとんど観ていたため、完全に頭の中がラブライブ!サンシャイン色になりました。 アニメ「ラブライブ!サンシャイン」 […]
アニメ「ラブライブ!サンシャイン」1期 1話~13話鑑賞完
584PV
3月9日、「ラブライブ!サンシャイン」の聖地沼津を訪ねてすっかりファンになったおじさんは、毎夜アニメのビデオを観続けました。 アニメ「ラブライブ!サンシャイン」1期の概要は『静岡県沼津市内浦にある、女子高校の「浦の星女学 […]
アバウトタイム 時間を大切に
504PV
しっとり雨の日曜日、午後はのんびり映画鑑賞タイムでした。 『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~』 いろんな人との繋がりを通して二度とこない時間の大切さを気づかされる素敵な映画です。 ストーリは『21歳を迎えたテ […]
麒麟がくる 役者の観点でベスト10
389PV
2月23日に”麒麟がくる”の総集編が、なんと4時間30分ぶっ通しで放送されました。 小生、それを録画しておいて、先週の土日でまとめて観ました。 毎週日曜日はくぎ付で観ていてストーリはわかっていましたので、今回は役者の観点 […]
ワンダー君は太陽 愛と優しさをありがとう
408PV
先週の土日は春のようにあたたかかったですね。 そんな中、小生、心はあたたかく目頭はウルウル熱くなる様な映画を観ていました。 題名は、『ワンダー君は太陽』 です。愛に溢れた素敵な映画でした。 ストーリは『「僕は普通の10歳 […]
西部劇ではなく人情劇 黄色いリボン
473PV
映画 ”黄色いリボン” をアマゾンプライムで観ました。 1949年度 アメリカの色彩西部劇。 ほんと久々にスカッとする西部劇を見ました。それも、人情味のある感動ドラマです。 ストーリーは『1876年。西部の白人達は、一斉 […]
I saw yesterday today
614PV
映画 ”イエスタディ” をアマゾンプライムで観ました。 ジャンル付では『コメディ, ロマンス, アート・エンターテイメント・カルチャー』 小生にとってはもっと深く、人生を教えていただきました。 ストーリーは『売れないシン […]
山梨の休日にローマの休日
474PV
映画・ローマの休日をAmazonプライムで観ました。 美しいローマの町を舞台に繰り広げられる、王女と新聞記者のたった一日のラブストーリー。アン王女と、新聞記者ジョーの身分違いの叶わぬ恋です。最後のお別れ、潤んだ瞳の悲し気 […]
2020年 NHK紅白歌合戦 素晴らしかったですね
386PV
ビデオリサーチは1月4日、2020年の年間高世帯視聴率番組上位30番組(関東地区)を発表しました。 (1)第71回NHK紅白歌合戦 第2部 12月31日 NHK総合 40.3% (2)第71回NHK紅白歌合戦 第1部 1 […]
映画鑑賞 乾いた心に
568PV
小生、去年からパソコン(エッセイ原稿作成、ホームページ作成、ブログ作成等々)に向かう時間が多くて、小説を読む、テレビを見る、映画を鑑賞する時間がものすごく減って、何となく心が渇いているような気がします。 昔よく、素晴らし […]
ポール・モーリア 知ってっけ?
651PV
ポール・モーリアてば、知ってっ毛? 実はおらがアマゾン・プライムば、いじくっていたら出てきたんよ。超懐かし~いばい。 ところで、何で訛っているのですか? おいどん?いやあ~、実はな、初めてポール・モーリアさ聞いたのは中学 […]
二人の詩人の詩
404PV
皆さん、詩人相田みつを、詩人坂上真民を御存じですか? 小生は御二人をたいへん敬愛しておりまして、東京有楽町の相田みつを美術館には何度も訪問していますし、愛媛県砥部の坂村真民記念館にも0泊3日の夜行バスによる徒歩の旅で訪問 […]
BGMはどうしてる と聞かれたら
544PV
自宅でパソコンを使っての課題推進・作業は、小生にとって重要な位置付けで一日の中で一番長い時間実施しています。 そのため、気分良く、ご機嫌で、長時間飽きないで、実行するために作業環境は重要なファクターになります。 また、集 […]