「全体」の記事一覧(102 / 106ページ目)

長ネギと共に

616PV

9-2お酒大好き/食べ物大好き

22日(金)は、久々に日差しが出て気持ち良かったですね。小生、近く(と言っても片道3.5km)のノジマまでちょっとウォーキングをしてきました。 途中、街あり川あり畑あり、結構楽しいんですよ。 畑を見ていると、作っている人 […]

数学について四方山話

547PV

4-2自然科学/技術なお話

最近、新聞や雑誌を静かに賑わしている天才数学者と言われる望月新一さん。皆さん、ご存じですか? 何が凄いかって言うと 月刊誌”文藝春秋” の記事によると『望月新一さんは構築された「宇宙際タイヒミュラー(lUT)理論」によっ […]

”たぬき”と”きつね”

760PV

2-2元気が出るお話

緑のたぬきと赤いきつね、どっかで聞いたことがありますね。 先週”すずめ”と”つばめ” についてお話をしました。今週は、”たぬき”と”きつね”についてお話をします。 たぬきについては、家の周りで年3回位見かけます。数年前の […]

遠うへ行きてえ 島根

433PV

7-1旅に出よう/鉄ちゃん

今週は ”遠うへ行きてえ旅ブログ” として、島根を話すー。 島根って、しまねえ~(知らねえ~)。山田君、座布団2枚持ってきてちょー。 確かに影が薄えなぁ。 実はちょら一回しか行きた事がねえんだよ。今から十数年前、出張で行 […]

”すずめ”と”つばめ”

840PV

2-2元気が出るお話

小生の家の庭にいつも近所のすずめが遊びに来ます。ベランダで眺めていると嬉しそうにツバキの花粉を食べています。チュンチュンと可愛く仲間を呼んでいます。小生と目が合っても逃げません。可愛いなあ~。 大月の駅やお店の軒先に巣を […]

VCとの再会

864PV

4-2自然科学/技術なお話

小生、コロナ外出自粛の中、家の周りでウォーキング(3km~6km)を実施しています。 目的は、運動不足対策、気分転換、考え事、そしてこのブログのネタ探しです。 このブログのネタ探しは、五感と心と頭を澄まして、感じながら歩 […]

オスプレイ 日本配備

548PV

4-2自然科学/技術なお話

皆さん、オスプレイって知ってますか?たぶん、名前だけは聞いたことがあるでしょう。 ”男の遊び”ではなく、航空機です。 オスプレイは、コンセプトや技術では画期的な航空機です。この度、陸上自衛隊は木更津駐屯地で、輸送機オスプ […]

遠うへ行きたい 富山

612PV

7-1旅に出よう/鉄ちゃん

今週ちゃ ”遠うへ行きたい”旅ブログは、富山っちゃ。 えっ、おれが独断と偏見て思い付きで決めたっちゃ。 先ず、富山ちゅうと小学校時代、親戚の叔父さん叔母さんと立山黒部アルペンルート行ったっちゃ。宇奈月温泉に泊 […]

たけのこ物語

454PV

2-4素晴らしい人たち

取りたてのたけのこは、それは美味いっす。今がまさに旬の時です。 我が町内には、竹藪がたくさんありまして、ところどころにたけのこがひょっこり出ています。 隣の叔母ちゃんが毎年取り立てのたけのこを糠で煮込んで柔らかくしてから […]

”哲学と宗教全史”を読んで

517PV

5-2歴史はロマンだ

出口治明著 ”哲学と宗教全史” は、全465ページという大書でありました。 3000年に渡る哲学と宗教を体系的に分かりやすく書かれた入門書という感じでした。 小生にとって、自分が持っている断片的な哲学や宗教の知識を300 […]

日本国憲法について

522PV

4-1知識・教養になるお話

5月3日は憲法記念日でした。 讀賣新聞の全国世論調査では、憲法改正が一番高い関心事である事が示されていました。特に年齢が高くなる程、その関心度は増しています。 このブログは、四方山話と称し、比較的軽い話題を取り上げている […]

遠うへ行きたい 高知

590PV

7-1旅に出よう/鉄ちゃん

今週は ”遠うへ行きたい旅ブログ”の第五弾として、高知を話すっと。 うちが独断と偏見思い付きで決めたっちゅーと。 はっきりしちゅーことは、うちは高知に三回行っちゅー。一回目は、高専卒業の春、二十歳の時、10日間電車とバス […]

ページの先頭へ