「全体」の記事一覧(100 / 106ページ目)

本の原稿校正中 頑張ります

579PV

5-1読書/出版

話の2/3が小生の宣伝になってしまいますがお許しください。。 実は今年の10月15日に小生のエッセイ本第二弾を発刊致します。 先日のブログ ”第十三弾 遠くへ行きたい 神奈川”でも紹介しましたが、題名 ”全力で歩き通せ! […]

とりあえず横においといて  とは?

730PV

1ー2禅の世界

今までにブログでも紹介していますが、第二回目の禅講座の中で以下のようなことがありました。 『坐禅や念仏や回峰行など、仏教のさまざまな修行の共通点は 同じことをくり返すことです。悩みや心配事はとりあえず横においといて、 ひ […]

【禅の知恵】古川周賢老大師と問う 第三回目講座  ”本当の自分の生き方とは”

587PV

1ー2禅の世界

小生、禅は、”人は如何に生きるべきか”を深く考え実行するためのヒントを与えてくれる非常に有効な手段であると思っている。 それを少しでも自分のものにするために本講座に参加している。 第三回目は、講義を理解するという観点では […]

サイバー攻撃は超恐ろしい

729PV

4-2自然科学/技術なお話

つい最近、ホンダがサイバー攻撃を受け数日間工場等が操業停止になりました。 サイバー攻撃とはサーバやパソコンやスマホなどのコンピューターシステムに対し、ネットワークを通じて破壊活動やデータの窃取、改ざんなどを行うことです。 […]

人間とアンドロイドの比較

506PV

4-2自然科学/技術なお話

今までのブログで 比較シリーズとして”すずめ”と”つばめ””たぬき”と”きつね” ゴリラ”と”チンパンジー”ついて語ってきました。 それぞれ、人間に例えると対照的な性格であり、上手くその人のキャラクターを現わせることがわ […]

日本語の素晴らしさ

504PV

4-1知識・教養になるお話

昨日のブログで紹介しました書籍”世界は沈没し日本が躍動する 最強の日本繁栄論 日下公人&渡邉哲也著”の中で、とてもうれしい記事がありました。 日本語の優秀さを語っています。 『日本は大学院レベルの高等教育まで自 […]

ページの先頭へ