「全体」の記事一覧(87 / 96ページ目)

終わり良ければすべて良し

338PV

2-2元気が出るお話

「終わり良ければすべて良し」という諺(ことわざ)がありますね。 広辞苑によると『結末さえ良ければ、その過程にどのようなことがあってもかまわない。』 皆さんはどう思いますか? 小生は、人の命に係わる事、国家の存亡に関わる重 […]

遠ぐへ行ぎでえ 宮城

471PV

7-1旅に出よう/鉄ちゃん

今週は ”遠ぐへ行ぎでえ旅ブログ”の第23弾どして宮城だ。 宮城県、行ってるようで知らねぁー宮城県だ。『宮城県は東北地方の南東部さ位置する。県内には仙台平野広がり、 北上川や阿武隈川どいった大河貫流して流域さ沖積平野発達 […]

縁の下の力持ち

426PV

2-2元気が出るお話

「縁の下の力持ち」って良い言葉だと思いませんか? 小生は、とても好きな言葉であり、今の自身の行動にも大きく影響しています。 改めて「縁の下の力持ち」を調べると『目立たないところで他人や周囲のために苦労をし支えること、 ま […]

坐禅と私

465PV

1ー2禅の世界

本日、山梨塩山恵林寺の早朝坐禅会に参加しました。 平均すると月2回位出席していますが、慢性化することなく、早朝の新鮮な空気と四季折々の庭の景色の中、緊張感と解放感を持って坐禅をさせていただいております。 昨日の夜ふと思っ […]

芥川賞・直木賞って? 何?

629PV

5-1読書/出版

7月22日の東京新聞からです。『第163回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が 7月15日開かれ、芥川賞は高山羽根子さん(45)の「首里の馬」と 遠野遥さん(28)の「破局」の二作に、直木賞は馳星周さん((55 […]

詩作 夏の夕暮れ

422PV

5-1読書/出版

夏の夕暮れ、縁側に座ってる。 朝夕涼しくなり、秋の気配を感じてる。 カラスがカーカー家路を急ぐ。 すずめが数十匹、老桜の木に留まって楽しそう。 向こうの家に大きなひまわり咲いている。 隣の畑の土がいい匂い。 山と雲がピン […]

一筋の光明の様な人

357PV

2-4素晴らしい人たち

今、未曾有の新型コロナや異常気象による猛暑で、我々の身近でも先行きが見えない暗い雰囲気になっていますね。 そんな中、一筋の光明の様な人がいます。 将棋の藤井棋聖です。つい最近、王位も獲得して最年少二冠になりました。 彼の […]

松茸物語

470PV

9-2お酒大好き/食べ物大好き

小生、時々無性に食べたくなるものがあります。永●園の”松茸のお吸いもの”と”お茶漬け海苔”です。 どんなに値段が高い類似品を食べても、最後はこれらに戻る。日本人に合った絶妙な味なんでしょうかね。 特に”松茸のお吸いもの” […]

ページの先頭へ